これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
みんなピリピリしていた
ぼーっとしていた
静かに食べた
お手洗いに行った。
面接.自分が思っていた以上に面接官は深いところまで聞いてきた 志望理由 第一印象
落ち着く。
バスケコート3つ分の体育館と人工芝のグラウンドでのびのびと運動できます!体育の授業だけでなく昼休みでも使えるのでサッカーをしたりして遊んでいます。また、広い自習室とたくさんの本がある図書室は静かに勉強したい時と友達と話しながら勉強するときで使い分けられるので、勉強に集中することが出来ます。さらに1ヶ月に数回、教科ごとに先生が学習会というものを開くので、その機会に先生に色々質問できるので助かっています。
英検やGTECが学校で受けられたり、綺麗な設備で勉強に集中することが魅力に感じて受験しようと思いました。
文化祭のことを神無祭と呼んでいます。以前は本当に10月にやっていたのですが、なぜか今は9月に実施されています。 ダンス部のステージや、服飾系のファッションショーは毎年人気です。 コロナ以前は飲食物も販売していました。食べ物はチュロスを売りがち。
一コマ45分。毎週漢字、英単語、現代語テストがあり毎日の継続した勉強が必要。また、授業のスピードが中学より速いので、自分なりに分からなかったところは自学で補うことが大事!
冬はリボン、ネクタイ着用でブラウスのボタンは第1まで閉める。夏はリボン、ネクタイ着用は任意でブラウスは第2ボタンまで閉める。
全国大会に出てるレベル。普段は週末の土日に活動なので、勉強との両立がしやすいです。学年ごとに決めたテーマで文化祭や11月の大会で発表するので、それに向けて頑張っています。学年間ではお菓子パーティーやアイスパーティーをしたりととても仲がいいです!
髪型は割と自由。巻いてもいいし、ヘアアクセサリーも皆よくつけている。カラーリングは禁止。 スマホは朝のHR前、昼休み、帰りのHR後に使用可能。スマホは授業中電源を切って、ロッカールームかカバンに入れておきます。
JR川崎駅から学校では遠いので、市バスから直行便が出ていたりします。 生徒はバスに乗るか、自転車通学が多い。自転車置き場は、手前を全日制が、奥を定時制が使用します。
学校に持ち込みやすく、赤シートで消しながら覚えることができ良かった。
やる時はやる、やらない時はやらないと メリハリをつけて取り組んだ。