神奈川県 相模原高校(県立)
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

志望校を絞り始めた。スランプで大変だったけど、先生にアドバイスをもらったり、友達と励ましあったりしてがんばった。

中三 4月~7月

周りの子が過去問を解き始めていたので緊張感が高まった。過去問や問題集は、まだ、土日など時間がある時でいいと思う。三年の単元は対策が甘くなりがちだから毎日の授業でしっかり理解しておくと良いよ。

中三 夏休み

溜まっていたチャレンジの問題集をたくさんやったよ。夏休みと言っても時間は限られているから、苦手なところ、集中的にやりたいところをあらかじめ絞っておいてからやると良いよ。

中三 9月~12月

土日に過去問や問題集をやるようにした。でもまだ内申が確定していないから、宿題とかもおろそかにせずやるようにした。

中三 冬休み

入試の過去問、チャレンジの教材、市販の問題集などをやった。中盤にきつくなってきたので、「この日は好きなことをする!」という日を決めて休憩をとった。休みと勉強のメリハリが大事だと思った。

中三 受験直前

ここまで来てもどうしても苦手なものよりも、得意なところをきわめることに振り切った方が点数が伸ばせると思ったので、得意な科目の教科書を重点的に見た。あと、体調管理も受験勉強のうちだよ。

2024年度情報

中二 1~3月

テスト期間しか勉強してなかった!

中三 4月~7月

夏頃から受験勉強をし始めた。部活の大会との両立が大変だった。

中三 夏休み

夏は部活の大会などで忙しかったのであまり受験勉強に手をつけられていなかった。けど部活がない日や部活のあった日の夜は勉強をするように心がけた。

中三 冬休み

家族がおばあちゃんの家に帰ってる中、自分だけ家に残って受験勉強をがんばったよ。冬休みは特に理社の基礎を徹底したり歴史の年号を覚えていたよ。1日8から10時間程度勉強してたよ。

中三 受験直前

塾に通っていた訳でもないので周りとの差が気になっていたよ。だから自分は誰よりも努力したと思えるように最後の1ヶ月くらいは毎日たくさん勉強しました。とにかく時間配分や問題形式になれるために一日に五教科全部の模試や過去問を必ず解いてました。

2024年度情報

中二 1~3月

入試問題を解くよりは、内申点を意識したノート作りや提出物の作成をしていた。また、暗記ブックや厳選予想問題を用いて定期テストでまんべんなく得点できるようにした。

中三 4月~7月

自信がなかったので入試問題には手を付けず、内申点を少しでも良くするため、定期テストを暗記ブックや厳選予想問題で対策し、提出物は期限厳守&高品質を心がけたよ。

中三 夏休み

苦手を潰すことに全力を注ぐため、「出る基礎」を用いて、自分の苦手科目や苦手単元を克服しようとしたよ。

中三 9月~12月

本格的に過去問や<受験チャレンジ>に取り組み、入試得点力を高めようとしたよ。かと言って、内申点も疎かにせず、定期テストや提出物は意識して学習を進めたよ。

中三 冬休み

自分の県の過去問を受験当日の制限時間で解き、自分がどの問題でつまずいてしまうのかを分析して、それに似ている問題に取り組み、どの分野もまんべんなく点を取れるようにしたよ。

中三 受験直前

今までやった教材を見返した。わからない問題を解くと、自信をなくしてしまうので、基礎問題&暗記を中心的に取り組んだよ。

2024年度情報

中二 1~3月

ちょっとずつ勉強の時間を増やした。 毎日30分。塾がある日は1時間位だった。 休みの日はダラダラメインの2時間ぐらいはチャレンジとかやったかな。

中三 4月~7月

志望校を決めて毎日コツコツチャレンジやってたよ。 過去問を解いたり模試に行ったりして実力を付けてた。 テストでいいスタートを切ることが出来た。

中三 夏休み

部活はまだ引退できなかったので塾、部活、チャレンジをルーティーン化してた。 夏のチャレンジの本とか過去問を解いたりとかもちろん模試に行ったりしてたよ。

中三 9月~12月

文化祭や学校見学に行って、ここで県相にしようって思った。いきなり変えたいって言ったから親も塾の人もビックリしてた。勉強の時間を増やした。毎日3時間は塾行った。

中三 冬休み

過去問を中心に勉強したよ。 モチベーションが急に下がって手につかないこともあったけど、毎日4時間は塾に行って、帰っても2時間は勉強したな

中三 受験直前

自分がどの問題を解くか作戦会議した。 そうすることによって難しくても飛ばせる勇気が着くしね。基礎はしっかりやったよ

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×