神奈川県 相模原高校(県立)
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

宿題は多く、授業は速い…と聞くとしんどそうだと思うかもしれませんが、学校に通っていると、大変なんて気持ち吹っ飛びます!(笑)飽きさせず、わかりやすい質の高い授業を受ければ自然と学びたい意欲が湧いてきますよ!

テストについて

部活などで放課後は忙しくなってしまうので、朝の時間を活用しています!自習室が朝礼の2時間前から開いているので、平日はこの時間と、夕食前のスキマ時間で課題等を十分にこなせます!休日は思い切り遊ぶことが多いのですが、一応目標5時間と学校では言われています。時間を見つけてできるだけ達成できるように頑張っています!

2024年度情報

授業・宿題

数学問題集に毎週苦しめられている!半端ないページ数で終わる気がしない…でもやり終わった時の達成感は圧倒的に他のよりも大きい!

テストについて

テストは前期中間、期末、後期中間、期末。小テストも毎日あるから勉強はすごく大変だけど日々日々自分が成長してるなと実感できます!

2024年度情報

授業・宿題

基本一コマ50分×7です。しっかり授業を聞いていれば予習をしなくてもついていけると思います!普段の宿題はないですが、テストの時に課題提出があります。

テストについて

二学期制なので定期テストは年4回あります。課題の量がかなり多いので計画的に取り組むことが大切です!校内模試も年に数回あります。国語、英語に関しては小テストが毎週あります。

2024年度情報

授業・宿題

宿題は出ることは出るけどしっかり毎日ワークとか進めておけば全然終わります!わからないことがあったら攻め机に行けば教えてもらえるよ!

テストについて

定期テストは年に4回。校内模試も4回くらいだけど学年が上がるにつれて模試は少し増えてくかも。定期テストはワークとかの量が多いから日頃から進めておかないとワークをやっただけでテストになっちゃうかも。ほかにも英語や国語の小テストが週一であるから日頃から暗記しておくのも大切。部活は大会がなければテスト1週間前から休み!

2024年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×