神奈川県 小田原高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

65分5時間授業です(火曜は理数探究&長めのホームルームがあるのでプラス40分)授業のスピードは速い先生もいらっしゃいますが普通に授業受けてれば置いていかれることはないです。予習というより復習に重点を置いて勉強してねーと言われます。宿題もあんまり出ません。授業内で終わらせようと思えば終わります。小テストは割とあります。でも対策可能な量なので特に問題はないかと。定期テストは年4回あります。1年生は芸術科目の授業があり、音楽、書道、美術から選択することができます。私の選択している音楽はウクレレを弾いたり、歌ったり、指揮をしたりと実技が多いです。鑑賞して感想文を書くというのは今のところやっていません。楽しい授業ですよ!

テストについて

定期テストは年4回、模試は進研模試、外部のオンラインテストを受けます。希望者は他の模試も受けられます。定期テスト一週間前は基本部活はできません。定期テストはそれなりに勉強すればそれなりに取れます。自分に妥協しないで頑張って勉強しましょう!小テストは学年にもよりますが、割とあるので合間を縫ってちょこちょこ勉強しておくと良い点数が取れますよ

2023年度情報

授業・宿題

授業は通常65分で5時間目まであります!授業時間は長いですが、先生ごとに、パソコンを取り入れたり、立って授業が受けられたり、プロジェクターを使っている授業もあるので近代的で面白いです! 速めの授業が多いので予習はやっておいたほうがいいです!(授業によってはやってないと追いつけないものもあります) 宿題は各教科ごとにその都度出されるものがあります。 授業によって、毎回小テストがあるもの、確認テストが臨時で行われるもの、単語や漢字のテストがあったりする週もあるので、宿題がなくとも日々コツコツと勉強していくのが大切! 特に、冬休み明け(長期休みは課題がでますよ~)などの課題テストでかなり差がついたりするので少しずつでも勉強しておいたほうがいいです!

休校時の学習サポート

休校中はたくさん課題が出されました! オンライン授業はなかったけれど、授業動画やスライドが送られてきたので、それを見ながら課題をすすめることができました!

2021年度情報

授業など

一コマ当たり70分授業。入学当初はめちゃくちゃ長いって感じたけど、なんせ授業のスピードがとても速くて内容も難しいから、それくらい時間かけないとむしろ後が大変なんだ、って最近気づきました笑 予習してある前提で授業は進んでいくから、予習してないとその1時間は無駄になっちゃう! だから、皆予習はしっかりするように言われてます! 上から目線になってしまうけど、先生方のレベルも高くて、知識量も半端ないから、毎授業色々な豆知識とか教えてくれて、とても楽しい授業です!

テストなど

毎週最初の授業で現代文の漢字&文法、コミュニケーション英語の単語、数学のワーク、古典の単語、英語表現実践の構文、5つの小テストがあるよ! 小テストの問題がそのまま、もしくは似たようなものが定期テストに出されるから、小テストは定期テストの練習みたいなもの!小テストが終わっても、定期テストの勉強のために、みんな小テストを持ったままにしているよ! 定期テストは前期2回、後期2回、秋季試験が1回、と1年間で5回! 毎回のテストで全科目偏差値と順位があるから、それを目標にみんな頑張っているよ! どの部活もテスト一週間前から部活は休みになるけど、大体の人はもっと前(2~3週間前)から勉強します。 自習室もあるけど、テスト前になると机の争奪戦! 机が取れなかった人は教室で勉強するから、毎試験前は沢山の人が最終下校まで教室に残って勉強しているよ!

2020年度情報

授業など

1コマ70分だから最初はなれないけど慣れてくれば早くご飯が食べれて幸せ笑 スピードは速いけど分からないところがあると友達同士で話し合ったり、先生もしっかり教えてくれる。

テストなど

小テストはコミュニケーション英語で単語のテストが1週間に1回。50単語。 定期テストは自分だけが順位わかるけど結構中学のつもりのままでいくと痛い目に遭う……

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×