神奈川県 小田原高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

高校生活

  • 大自慢

    県有数の校舎で楽しい高校生ライフを送りましょー!

    創立120年を超えた古くからの高校。だが、校舎は築15年ほどなのでとっても綺麗です!もちろん冷暖房完備なので快適に過ごせますよー!学力向上進学重点校にエントリーしていて、大学の進学実績がかなり良いです。また、今年からSSH(スーパーサイエンスハイスクール)になりました。これを聞くと「え?理系しかいないの!?」と思いがちなのですが、安心してください。文系もかなりいます。イベントもたくさんあり、どのイベントも盛り上がります!生徒たちも仲が良く平和で楽しい毎日を送る事ができます。

  • 高校選択の決め手

    校舎が綺麗。音楽系の部活があって楽しそう。校則が厳しくない。

  • 行事

    文化祭

    うちの高校かなり特殊なんですけど、1年生は折り鶴壁画といって鶴を10000羽近く折って壁画を作るのが代々伝統になっています。HPを見るとどんな感じか分かりやすいかと思います。鶴を折るのは結構大変ですが、みんなでやると楽しかったです。2、3年生は劇をやります。何かのドラマや漫画のパロディーが多い印象です。どのクラスも面白かったり、感動できる劇になっています!文化祭2日前からは授業がなくなり、全日準備に充てられます。準備は大変ですがクラスで協力できるので私はこの準備期間が結構好きです。他にも文化部のステージや後夜祭のライブもとっても盛り上がります!折り鶴と劇というと面白くなさそうと思われがちですが、そんなことはありません!すっごく楽しいので是非小田高の文化祭を体験して欲しいです!

  • 勉強

    授業・宿題

    65分5時間授業です(火曜は理数探究&長めのホームルームがあるのでプラス40分)授業のスピードは速い先生もいらっしゃいますが普通に授業受けてれば置いていかれることはないです。予習というより復習に重点を置いて勉強してねーと言われます。宿題もあんまり出ません。授業内で終わらせようと思えば終わります。小テストは割とあります。でも対策可能な量なので特に問題はないかと。定期テストは年4回あります。1年生は芸術科目の授業があり、音楽、書道、美術から選択することができます。私の選択している音楽はウクレレを弾いたり、歌ったり、指揮をしたりと実技が多いです。鑑賞して感想文を書くというのは今のところやっていません。楽しい授業ですよ!

  • 制服

    制服あり

    ワイシャツは白で襟があればなんでもOKです。スカートは折っている人多数。トレーナー、ベストも明る過ぎない色であれば着て大丈夫です。

  • 部活動

    吹奏楽部

    吹奏楽部は県大会出場を目指して日々練習に励んでいます。合奏は視聴覚室を使って良い環境で練習できていると思います。どのパートも仲がとてつもなく良く、毎日笑いが絶えない和気あいあいとした部活です!

  • 校則

    校則

    アクセサリーOK、髪型自由です。メイク、ピアス、カラーリング、パーマ、ネイルはやり過ぎなければ大丈夫です。ただ、体育ではアクセサリーは外しましょう。スマホの持ち込みも全然大丈夫です。授業、部活でも使うので持ってこないと困ります。アルバイトは部活や勉強に支障が出なければできます。

  • アクセス

    アクセス

    最寄り駅から徒歩15分程度で着きます。ですが、待っているのは小田高名物「百段坂」!実際130段ほどの坂で本当に登るのはキツいです。登校というより登山ですね笑笑 夏は登校だけで汗びっしょりになります。 また、別ルートの「カップルロード」という坂もあります。こっちの方が楽らしいです

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

    合格への予想問題100

    予想問100を年内に3周して1月と2月は間違えたところや苦手な単元を繰り返し復習した。この頃からようやくギアを上げたと思う。苦手をつぶす作業は、とても時間がかかるし、しんどかったが、日々のやることが明確になって良かった。

  • 合格までの道のり

    中二 1~3月

    まだ受験は具体的な志望校まで決めてなかったが、やるからには高めの学校を目標にして、口に出していた。レッスンを週2日、曜日を決めて行い、予習・復習していた。部活の練習が毎日あるので、朝学校にいく前とか、できる限り合間に少しずつレッスンを進めていた。

  • 必勝アドバイス

    やる気UPアドバイス

    チャレンジは塾のように時間と場所の強制力がなく、自主性が必要な教材なので、曜日を決めて、やる気の有無関係なく、とりあえず画面を開くようにした方がいいと思う。自分はたま丸のおかげで毎日開いていた。
    【知っトク勉強法】受験勉強という意識は、特別持つ必要はない。日々の取り組みとの違いは、模試形式や時間配分などを意識するだけの差だから。1日のタイムスケジュールの中に、勉強時間とそれ以外の好きなことをやる時間も確保しておくと、誰かの目を気にすることなくのんびりしたり、遊べる。

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

    「学力検査」の問題

    英語はリスニングの音声が、いつもより速く、聞き慣れない単語が多い感じがした。数学では数年ぶりに球が出たから少し焦った。英国はすごい長文だった。

  • 入試本番 ~会場編~

    会場に着くまで

    駅から徒歩だが、急坂と階段があるので、早めに着くように出た。8:40集合だったが、8時には、もう20人くらい来ていた。少し早すぎるかなと思ったが、人が少ないと自分のペースで歩けたので良かった。

  • 後輩へのアドバイス

    入試直前の心がまえ

    入試当日を特別な日と意識せず、模試くらいの気持ちで向かえた。自分でわざわざ追い込まなくても、模試を受け慣れてない友達が突然緊張し出したり、学校の先生たちが入試当日の話をするから、普段通りが1番だと思う。

無料体験教材のお申し込み ×