神奈川県 希望ケ丘高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

おすすめゼミ教材BEST3

合格への予想問題100

高校受験に頻出する問題が、まとまっているのがよかった。休日に本番点対策として、利用していた。この教材に繰り返し取り組むことで、少しずつ模試の点数を伸ばすことができた。

合格可能性判定模試

自分の今の実力を把握できることが、よかった。志望校を決めるうえで、とても役に立った。また、受験生の学力は最後まで伸び続けるので、「今」の自分の実力を試せる機会が得られると、大きな励みになった。

入試によく出る基礎シリーズ

出かける時などに持ち歩いて、隙間時間に勉強できるのがよかった。図や表がついているのでとても見やすく、内容がすらすらと頭に入ってきた。また、赤シートで隠せるから、自分がどれだけ暗記しているかを把握するうえでも、とても役に立った。

2024年度情報

入試によく出る基礎シリーズ

小さいので病院に持っていき、待ち時間も無駄にせずに勉強することができた。本番では、各教科間の休み時間に効率よく最終確認ができた。3年分の教科書を持って確認していた人もいたが、出る基礎は3年分の要点が一冊にまとまっていてとても便利だった。

入試過去問徹底解説

過去問は別のものを学校でも買っていたが、その解説が分かりにくい時に進研ゼミの分かりやすい解説がとても役立った。そのおかげで復習するのが楽しみになり、やる気が高まった。過去問は満点を取るまでは5年分を3周ほど解いた。

EVERES(オプション教材)

小6の3月から受講した。本講座にはないような、難問、超難問に取り組めたことで、様々な点から問題を見る視点が身についた。分からない問題がたくさんあり、悔しくなったこともあったが、それらをしっかり復習することで、格段に自分のレベルを上げることができた。解法への勘も培えた。

2023年度情報

EVERES(オプション教材)

復習ムービーがあり、授業が終わったあとでも見直しが可能であり、分からなかった授業は何度でも見直せるため、疑問をゼロにすることができるところ

合格可能性判定模試

日々の勉強の積み重ねを発揮した結果が目に見えて、自分の実力やモチベーションアップに繋がった

合格への過去問セレクト5(オプション教材)

自分の苦手な単元の問題が多く、過去問なので、ハイレベルな問題をとくことができ、ピンポイントで苦手克服ができた

2023年度情報

入試によく出る基礎シリーズ

入試によく出る基礎:毎日の決まった時間や車での移動中に使っていた。勉強中に自分が忘れていた内容をすぐに再確認できるのが良かった。

受験レッスン/受験チャレンジ

受験レッスン:時間がないときは、応用の問題からやる。心配なときは基本からやるといいよ。

合格への過去問セレクト5(オプション教材)

合格への過去問セレクト5:易しい問題から難しい問題まであったので実力UPに繋がったよ。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×