会場に着くまで
乗り換えの駅から高校の最寄り駅に行くまでの電車内に、同じところを受けるであろう受験生がたくさんいた。とても余裕そうに友達と話している人もいたが気にせず、暗記本を読んだ。
テスト前(待機時間)
45分前ぐらいには到着したので、トイレに行った後、ゆっくり出る基礎を読んだ。本番が近づいてくると、荷物は廊下のブルーシートに置くように言われた。
お昼
食べる量の調節がしやすいおにぎりを、入試の前日に買っておいた。ゼリー飲料を持っていくと、さらに調節ができていいと思う。模試に行くときに具などもいろいろ試してみるといいかもしれない。
休み時間
休み時間は20分ほどで、中学の友達と少し話した後、廊下で出る基礎を読んだ。トイレの待ち時間には入試会場必携本番直前チェックを持っていったが、個室の数が多かったのでそこまで混まず、すぐに入れた。
会場に着くまで
バスと電車で行った。同じ学校の受験生がたくさんいて、ちょっと緊張した。
テスト前(待機時間)
少し寒かったので、ひたすらカイロで手をあたためていたよ。
お昼
頭を使うとすぐにお腹が空いてしまうので、初めにトイレを済ませてギリギリまで食べていたよ。
休み時間
毎時間トイレに行っていました。
会場に着くまで
電車メイン。開始の1時間前に到着した。
テスト前(待機時間)
ずっと勉強していた。この後の英語のため長文をマーキングしながら読んで対策をしていた。
お昼
次の教科(神奈川でいう理科、社会)の教科書を見ながらご飯を食べた。ちなみに自分がお腹がすきやすいため、サンドイッチ2個とおにぎり2個を食べた。
休み時間
飲み物飲んでゼリー食べてお腹を満たしつつ、暗記本を見て最後の追い込みをした。