神奈川県 横浜平沼高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

高校生活

  • 大自慢

    平沼高校なら楽しく毎日が送れる!

    来年で125周年と歴史のある高校。分からないところがあったら頼んだら放課後先生が分かるようになるまで丁寧に教えてくれます!先生もフレンドリーな先生が多いから毎日楽しんで授業が受けられます!校則も厳しすぎることも無く、入ったら思ったより自由度が高いなと実感しています!図書館の蔵書が多くて、本好きには嬉しい!7階建てで珍しいかも!1足制だから履き替える手間がなくて最高!

  • 高校選択の決め手

    家から近い!アクセスがめちゃくちゃいい!入ったら思ったより緩いよって言われたから!

  • 行事

    文化祭

    2000人くらい人くる!盛り上がる!文化祭の日は校則とか、ほぼ無くなるからほんと楽しい!

  • 勉強

    授業・宿題

    一コマは55分!宿題はそんなにないけど自分で復習するのはほぼ必須かも!宿題はない代わりに色んな科目の小テストが一気に重なったりする!数学は進みが速くて、ワークもためてると提出の時に大変なことになるからそこはしっかり毎日進めておいた方が絶対いい!

  • 制服

    制服あり

    髪染めや、ピアスはしてる人居ないけどそれ以外だったらほぼ自由と言ってもいい!

  • 部活動

    競技かるた部

    去年は全国大会準優勝!部員同士の仲が良い!週5で練習あり!基本かるたをします!うちの学校は強いから外部から練習会のお誘いが来たり強いひとが教えに来たりしてくれる!クリスマスパーティーしたりお菓子パーティーしたり、部活中集中するのはもちろんだけどそれ以外は楽しんで、メリハリを大切にしてる!個人の努力次第でどんどん強くなれるから楽しい!

  • 校則

    校則

    髪型は自由!髪飾りも基本自由です!でも、髪染めやピアスはNG。体育祭の時は応援団参加者のみ髪染めOKです!アクセサリーもだめ。スマホ全然OK!なんなら授業でスマホ使います!テストのときは電源切って鞄の中です!バイトは届出だせば全然OK!私の周りにはやってる先輩結構います!

  • アクセス

    アクセス

    本当にアクセスがよい!最寄り駅から歩いて5分かからない!横浜駅からも10分程度で着くからアクセスは、ピカイチだと思う!

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

    入試によく出る基礎シリーズ

    学校の休み時間に開いていた。数学は「先パイのコツ」というのが書かれていたり、社会はイラストや漫画で簡単な説明があったりと、それぞれに分かりやすい工夫があるから、短時間で確認することができたよ。本番前や時間があまりないとき、勉強したくないときは単元ごとにある問題だけをやっていた。

  • 合格までの道のり

    中二 1~3月

    全然受験の意識がなくて、ほとんど勉強をしていなかったよ。定期テストはしっかり対策したよ。

  • 必勝アドバイス

    やる気UPアドバイス

    疲れたりやる気がなくなったら、ラムネを食べていたよ。ブドウ糖を摂ると集中力があがるし、スッキリするし、疲れもとれるし、何より美味しい!この問題まで解いたら食べよう、と自分へのご褒美にしたりもしたよ。
    【知っトク勉強法】単語などを覚えるときだけしか使えないけど、それらを一列に書いてその説明を書き(例:can できる…canだけ赤)赤シートで隠し、ひとつずつその単語を言っていく。ひとつでも間違えたり、分からなかったら最初からやり直し。慣れたら覚える量を増やすといいよ。覚えたいものを上の方に書くのもオススメ。(何度も繰り返すことになるから)

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

    「学力検査」の問題

    出題形式はそこまで変化がなかったけど、国語の最後の問題がグラフの読み取りじゃなくて文章の読み取りになっていて少し驚いた。古文も、いつもは得意だったのに急に難しくなっていて焦ったよ。それから、理科の問1の2問目が、初めて見たような問題で、印象に残っているよ。

  • 入試本番 ~会場編~

    会場に着くまで

    駅から高校まで徒歩で行ったよ。電車は混雑が嫌だったから、各駅の方に乗った。駅からは歩いている受験生が何人かいたから、迷うことはなかったよ。

  • 後輩へのアドバイス

    入試直前の心がまえ

    そんなに考えすぎず、学校で友だちと話したり、少しぼんやりしたりして心を落ち着かせよう。神経質になるよりも、リラックスした方が不安になりにくいよ。

無料体験教材のお申し込み ×