東京都 工学院大学附属高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

分からない問題はいったん別の問題を解いてから問題をよく見て解いた

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

志望理由と得意な事を聞かれた。
目をぎゅ~っとつぶって、開けると緊張がとれた。

2024年度情報

「学力検査」の問題

数学がかなり難しかったかな。今年度は関数のグラフがありましたが、過去にはグラフが与えられておらず、自分で想像して描く、と言うかなりの難題が与えられていたという年度もあります。
もともと自分が英語が好きと言うこともあり、説明文の問題は実際の英語の本の原文がそのまま載っていて、読めた時の感覚がたまらなかった!

2023年度情報

「学力検査」の問題

過去問とは違い小説の形式が都立問題と似たようなものになっていた 数学は計算が長めで何度もつっかえると時間がギリギリになってしまった。
周りは問題を見て慌ててカリカリと解き始めるが、自分は問題を開かずにまず伸びをして落ち着くと集中して解けました!

「面接」で聞かれた質問

友達は多い方か?また高校に入ったらどういう人と仲良くなりたいか 高校でどの部活に入りたいか?
友達が多いかという質問でははじめ言われた時に友達が少なそうと思われていると感じたけれど心の中で受験だから落ち着けとずっと思っていました。 どの部活に入りたいかという質問では正直に高校に入ってやりたい部活をいえばOKだよ!

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×