これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
服装は制服厳守、髪は染めや一部ツーブロックなどは禁止、アクセサリー等も禁止。スマホは校内での使用厳禁、アルバイトは禁止。
今年で高校創立76年目と歴史ある高校である一方で、校舎は新しくてとても綺麗です。また、授業進行スピードはすこし速いものの、大学生などが常駐していて質問できる自習室や、隣の大学の自習スペースも使えるため、テスト前などの勉強に役立つ場所が多いです。また、普段は土曜日も授業がありますが、その代わりに長期休みが1~2週間ほど長く、しっかりと休めます。通学も数か所の駅からスクールバスが出てるため、バス内で勉強したり寝たりがしやすく、快適です。
高校見学に行った際に、学校の雰囲気や校長先生をはじめとした先生達や、充実した設備を見て行ってみたいと思ったよ。
高校の造りが特殊で吹き抜けの4階建てになっているので、1階のアトリウムでダンス部、軽音楽部、ステージ企画などが行われています!廊下から見ることもできるのでたくさんの人が楽しめます!
授業スピードは速め。ただ宿題は長期休み以外はそれ程出ないため、家では予習復習に徹するよ。また、自習室や放課後にある基礎的な復習授業などを活用することでしっかりと追いつけると思うよ。
原則学校指定の制服であること。ワイシャツは第二ボタンまで閉め、男子はベルトを締めること。女子はスカート丈を膝下まで
部員みんな仲が良く、先輩も優しいので活動しやすいです。文化祭、合同ライブ、大会に向けて練習してます。
主要駅3つからのスクールバスまたは自転車通学。駐輪場はかなり大きいです。また、スクールバスは兎に角快適で、帰りの便も時間2,3本は出ています。
自分の学力について、外部の模試とはまた別の面が解説されていて参考になった。
まだ受験は意識してなかったかな。2月にある学年末テストに向けて勉強したくらいで、ほとんど趣味や娯楽に時間を費やしてたかな。
勉強する気分(モチベーション)を維持するために、音楽を聴いてたよ!でも、歌詞ありの音楽だとつい歌っちゃう私は、クラシック音楽を聴いてて、特に「チャルダッシュ」という曲を聴いてたよ!【知っトク勉強法】例えば、歴史で、「本能寺の変」について説明する時、周りに生徒がいると想像して、私が先生になってその生徒に教えると言う「イマジン授業(私が勝手に考えた名前です)」をやっていたよ。
分からない問題はいったん別の問題を解いてから問題をよく見て解いた
高校近くの駅まで親の職場が近かったので親に送ってもらった。 ただ駅から少し時間がかかったので余裕を持って準備しておくといいよ。
時間に余裕があったら何周も見直すのが大切