東京都 三田高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

理科の応用問題(計算)が難しかった。 社会の記述が3つに増えたのにびっくりした。
理科→難しい問題は一旦飛ばして、他の問題を解いた後にもう一度落ち着いて考えた。 結局分からなかった問題もあったけど、とりあえず解答欄は埋めた。 社会→問題が増えたので間に合わなくなるかもしれないと思い、いつもより早めに解くようにして時間配分を調節した。

2024年度情報

「学力検査」の問題

今まで社会の記述問題が2問だったが、今年は急に3問になりとても驚いた。
直前まで時間配分に少し余裕を持たせていたのでしっかり対応できた。ピッタリの配分よりも様々な可能性を考えて調節できるような配分がいいと思う。

2024年度情報

「学力検査」の問題

数学の大問5が意外と簡単でした
過去問で傾向を知っていたから、簡単な問題もしっかり得点に繋げることが出来た

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

特に答えづらかったものは「髪染めやピアスについてどう思うか」「友達が校則を破っていたらどうするか」というもの。
ただ「良くないと思う」ではいけないと思い、ちゃんとそう思う根拠も伝えた。

「作文(小論文)」のテーマ・字数

グラフの読み取り 協働についてどうすればできるか、そのために必要なこと
ひたすら過去問をといてその高校の形式、傾向に慣れた。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×