入試過去問徹底解説
自分で買った他の過去問よりも解説が丁寧でわかりやすく、3年分しかないのが惜しいくらいでした。例えば、国語の選択問題で、他の選択肢の誤答理由まで明記されていることで、自分が引っかかりやすいポイントに気付くことができました。
入試によく出る基礎シリーズ
特に社会の地図のところなど、一覧で見たいものがまとまっているページがよかったです。読んでいく中で、気になったことは教科書まで戻るを繰り返して、効率よく復習できました。
オンラインライブ授業 理社小テストクラス(理社)
もれなく総復習できたのがよかったです。簡単だと思っていたけど、たまに全然出てこない用語があり、自分の抜けに気がつくことができました。似た問題が模試で出たとき、勉強の成果を実感しました。
定期テスト厳選予想問題(ハイブリッドスタイルの方は配信)
定期考査直前で何に手をつけていいか迷っているときに、ぐっと要点を凝縮してくれる教材があって助かった!教材自体基本問題が多いけど、テストで安心して答えられて点数もよくなった。
暗記アプリ(ハイブリッドスタイルのみ)/暗記BOOK
自分でノートまとめとか、要点を絞り出す必要がないので役に立った!図とかグラフ、語呂合わせも入ってて教科書並みに安心する
合格可能性判定模試
入試と同じ形式、緊張感で自分の実力を試す機会ができたのでよかった。
入試完全予想リハーサルテスト
本番の入試に近い形式でテストを受けて、本番での時間配分を考えながら問題を解いていたよ。自分の弱点や得意分野を見つけるのにもいい!
入試によく出る基礎シリーズ
スキマ時間や学校の休憩時間にさっと開いて使っていたよ。友達と問題を出しあったりして単語を覚えていたんだ。
入試直前FINALシリーズ(リクエスト教材)
実際の過去問を解いて、本番でどんな問題形式が出るかを知りながら分野別に効率よく勉強できた!
合格可能性判定模試
受けている人が多くて、自分が今どの立ち位置にいるかがわかったところが良かった。受ける高校を選ぶ目安になり、とても役立った。
受験レッスン(ハイブリッドスタイルのみ)/受験チャレンジ
自分に合ったレベルの問題を解けたので、苦手なところは基礎からしっかりとできたし、得意なものは応用や挑戦でさらに力を伸ばしていくことができた。
オンラインライブ授業 (長期休みの講習、決起会など)
チャレ友のみんなと先生たちと一緒に授業を受けたり、やる気を高めていったりできて、勉強する気になれない時も頑張ろうと思えた。