授業・宿題
基本的に教科書どおりに勉強していく感じ。 授業内で演習まで行い解説まで行うことが多い。
テストについて
ワークか教科書に載っている問題しかほぼ出ない。 どの教科も読む量がすごいので読解力が必要だと思う。 提出物は期日までにしっかり出したほうがよい!
授業・宿題
1コマ50分。期末のあとは45分授業と四時間授業(そのときは50分授業)になる。 火曜日と木曜日が7時間授業で、それ以外は6時間授業。その代わり土曜授業はなし。 授業のスピードは普通。英語は予習が必要かも。先生たち優しいから質問したらしっかり教えてくれるよ。
テストについて
中間テストは年2回で、期末も2回。3学期は学年末テストがあるよ。あと長期休暇のあとに確認テストある。 プラスで進研模試があって、三年になると他の模試もあるみたい。 小テストは数学と英語。教科書からでるから暗記しておけば大丈夫。
授業など
数学は1年のうちに数2の範囲に入るし進みが速いからテストは難しいけど、その分夏や冬の講習や朝や放課後の補習も充実してます。
テストなど
小テストは先生が言った時にしか出ません。それ以外は成績に含まれないことが多いです。定期テストはすべて範囲が狭目なのでやりやすいです。