東京都 江北高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

落ちてしまったらどうしようなど、ネガティブにならない! 入試直前は、明るくポジティブに!

失敗エピソード

私は、面接を、突っ込まれる前提で練習していたので、本番は全く突っ込まれず心配になったから、突っ込まれないバージョンも、練習しておくと安心かな。

緊張撃退法

好きな本を読んで、本の世界に入ることで緊張を和らげたよ。

持って行くべきグッズ

本。読書をして、本の世界に入ると、気持ちが落ち着く。

持って行くべき教材

自分が以前書いた小論文などを持ってくると、事前に書き方などを、確認できて安心したよ。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

健康管理に気をつける。 自分が今までやってきたことが味方になると思って自信をつける!

失敗エピソード

会場に時計がなくて焦った。自分は時計を持って行って良かった。

緊張撃退法

周りと比べず自分はできると思ってやった。

持って行くべきグッズ

合格への面接&作文・小論文攻略 面接の時の言葉遣いなどを確認できた。

持って行くべき教材

入試に出る基礎 持っていき休み時間に読んだ。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

同じ志望校の子を意識しすぎると後が気まずかったりするから、お互い頑張ろうくらいの気持ちでいいと思う。

失敗エピソード

お気に入りのシャーペンは必須!気分が上がる!私は忘れた。

緊張撃退法

好きな音楽を脳内再生した。勉強の合間にも聴いていたのでいつもどおりのきもちになれた。

持って行くべきグッズ

時計。いつも持ち歩いておくと安心感があるよ。

持って行くべき教材

出る基礎は暗記科目においてとてーも使えると思う

2023年度情報

失敗エピソード

問題文を2、3度読み直すといい。問題文をしっかり読まずに書いてしまったので書き直さなければいけなくなってしまったから

緊張撃退法

受検前に友達に応援メッセージを書いてもらっていたからそれを読み返すことで緊張が解れた

持って行くべきグッズ

友達からの応援メッセージと自分の推しの小さいぬいぐるみを持っていった。自分の心の支えになるものを持っていったことで緊張を解して臨むことができた。

持って行くべき教材

〈入試によく出る基礎〉がすぐに取り出せて分からないところを読み返せたから自分は大丈夫、と落ち着くことができた

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×