東京都 北園高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

一コマ50分で、僕のクラスは土曜授業で数学三連コマというヤバイ時間割になっている。単位数の少ない生物や情報などの科目は週一回2コマ連続になってたりするので、復習しないと忘れやすい。

テストについて

定期テストは年6回くらいあるよ。結構難しくて数学は50の大台を割ってしまったよ。みんなはコツコツ勉強して頑張ろう。

2023年度情報

授業・宿題

数学の授業の進むスピードは速めかも…プリントで進んでいく感じだよ!授業と並行して問題集を進めないとテスト前に痛い目を見るので注意…! 公共の「シアトリカル」が楽しくてその時間はいつも以上にみんなで一生懸命取り組んでいるよ!

テストについて

定期テストは中間・期末・中間・期末・期末の5回、実力テストはかなりの頻度である気がするよ。毎週英語の単語テスト、毎時間現国で漢字のテストと小テストは多めのイメージ。計画立てて勉強するのがポイント!

2022年度情報

授業・宿題

授業は数学などが特に進むスピードが速くて復習をコツコツしないと苦手が溜まって痛い目にあいます。先生によって小テストの実施頻度や宿題の量が違うためクラスによって学習内容や進度が多少異なります。

テストについて

小テストは英単語、漢字、古文単語毎週あって、たまに数学もあります。電車での移動中など隙間時間に進めることがコツです。定期テストの1週間前から部活停止です。

2022年度情報

授業・宿題

面白い先生や笑わせる先生がたくさんいて飽きません。また、進学指導推進校に属しているため本当に国数英の進みは速いです

テストについて

定期テストは年5回あります。小テストは国語と英語がこまめにあります。普段からの予習は必須です。

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×