東京都 東京学芸大学附属高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

必勝アドバイス

やる気UPアドバイス

音楽が嫌いな人はいるかな。多分あまりいないと思う。これ、と言った好きなアーティストはいなくても街中で流れた曲とかお気に入りの曲の一曲や二曲はあると思う。それを聴くこと。音楽はどんな時でも君を支えてくれるよ!私の支えは音楽とご飯!笑。勉強中に聴くのは避けて、勉強の合間15分間などで好きなプレイリストなどを部屋に流すと効果があるはず!
【知っトク勉強法】これ、シンプルすぎるかもしれないけど、「机の上をまっさらにすること」。これは本当に効果あると思う。「これとこれとこれ、今日はやるぞ!」って思うと、色々なものに目がいく。だからこれをやる時はこれだけ机に出す。と決めて、ひとつの物に集中するようにしていたよ。机の上はこれからやる冊子(問題集や参考書)1冊、シャープペンシルや鉛筆1,2本、消しゴムだけ!みたいにシンプルに。

2023年度情報

やる気UPアドバイス

趣味を作っておき、適度にそれを楽しむ。

2023年度情報

やる気UPアドバイス

やる気が出ないとき。勉強しなくちゃ勉強しなくちゃと思って、勉強できない自分を責めていませんか。大丈夫!そんなときは絶対勉強なんてできないから、思いっきりリフレッシュしてください!そっちの方がかえって勉強の効率がいいです! 私は絵を描くことが好きだったので、落がきをして気分を上げていました。
【知っトク勉強法】スマートフォンの使用制限(1日に1時間半まで)を親に設定してもらいました。それでも勉強中にスマホのことを思い出すと触ってしまいたくなったので、朝に1時間半分まとめてゲームなどをしてスマホが全く使えないように。スマホをもはや文鎮と化すことで、勉強に集中できるようになりました。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×