東京都 筑波大学附属高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

例年の問題に比べると各教科とも解きやすいと感じた。
志望校の過去問に予め向き合っていたので、問題を見ても慌てや驚きは感じなかった。

「学力検査」の問題

過去問を確認してください。
足を運び、志望校への道順に慣れることだけでも、安心につながる。

2024年度情報

「学力検査」の問題

社会で、予想以上に考えさせられる記述問題があった。あと、英語のリスニングは速いのと発音がつながって聞き取りにくいところがあったが内容はそんなに難しくない。数学はびっくりするぐらい難しいが、所々で基礎的なものもあるので全体に目を通すとよい。
事前に過去問を解いていたので、社会などの記述もある程度対策できた。また、時間を計って解いたので時間の意識がついていてうまくいった。

2022年度情報

「学力検査」の問題

数学で、学校の授業であんまり重要じゃないから…みたいな感じでサラッとやってそれっきりだった「箱ひげ図」が出てよく分からなかった。
過去問が全然だめで、受かると思っていなかったから、分からない問題があっても焦らずリラックスして解けたよ。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×