これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
高校見学に行った時、校舎も新しく大学のキャンパスにいるような、明るい雰囲気に魅力を感じた。
施設が綺麗。オープンキャンパスの時の部活紹介の雰囲気が良かった。
校舎が新しく開放的でよい。 大学と併設している為、敷地も広く、土曜日は大学の学食を利用出来たりして楽しいです。
文化祭はまだやってない。
課題の量はそう多くはなく、短時間でできるので負担は少ない。
月に一度服装検査あり。スカート丈など短くしてるとチェックされる。夏はポロシャツが今年から通学可になり、涼しくてよい。 色も4種類あり。
英語でゲームしたり、映画見たり。週に2回位の活動。
髪型は女子は肩についたら結ぶ感じ。スマホ持ち込み可だが、電源切ってロッカー保管。 すごく厳しい訳ではないけど、まあまあの厳しさ。
駅改札出て、階段登りロータリーがあってすぐ校門。大学構内を通るので、車も通らず安全。ただ駅から高校までは5分強かかる。
通常チャレンジよりも難易度の高い問題に取り組むことができてよかったです。エベレスの問題でわからないところがあったりしたら、すぐにこっそりチャットで質問して疑問をその場で解決していました。また、不安な問題があったら、時間を空けてもう一回といてみたり、誰かに解説するように解いていました。
先輩がどの高校にいくのかを聞いたりしていた 内申点も気を付けていた
お菓子を食べたり好きな曲を聴くこと! 勉強していて疲れる分、おもいっきり休憩したり、好きなことをするのがいいと思う!【知っトク勉強法】友達に教えてもらうこと 話の内容みたいな感じで勉強!っていう抵抗がなくめちゃめちゃ覚えられた
中学校で印象に残っていることを聞かれたよ!それに答えた後には質問もされたよ!
自宅の最寄り駅から高校の最寄り駅まで電車に乗った。周りにたくさんの受験生がいて緊張したけど、在校生が案内してくれたことで心が落ち着いたよ。
わからない問題があったときにとても焦ってしまって、ケアレスミスが続いてしまった。落ち着いて見直しをしたら気がつけたから、わからなくなっても落ち着くことが大切!