会場に着くまで
自宅の最寄り駅から高校の最寄り駅まで電車に乗った。周りにたくさんの受験生がいて緊張したけど、在校生が案内してくれたことで心が落ち着いたよ。
テスト前(待機時間)
受験する教室で待機だった。周りの人もみんな暗記用の単語帳などを読んでいたよ。
お昼
お弁当はいつもと中身を変えすぎないのがポイント!安心感から午後にあった面接を落ち着いて受けられたよ!もしお菓子を持っていくなら集中力が上がるラムネを持っていくといいよ!
休み時間
30分近く休憩があって、教室で待機だったよ。同じ教室に知り合いはいなかったけど、皆それぞれ緊張感を持ちつつも、落ち着いていたよ。
会場に着くまで
駅まで送ってもらい、そこからは電車にのっていった お母さんとかと高校の最寄りの駅まで来ている人も結構いた
テスト前(待機時間)
トイレの場所は確認していた 受験番号で席が決まっていたので気を付けた方がいいと思う!
お昼
お弁当はいつも通りのものや自分の好きなものがいいと思う! なぜならめっちゃ緊張したから!笑
休み時間
毎回必ずトイレにいった
会場に着くまで
駅から高校までは徒歩だったよ。試験会場で迷子にならないように、周りの道表示をしっかり確認しながら行動するといいと思う。
テスト前(待機時間)
教室で待機だったよ。早めに行くと、問題を見返す時間が多く取れて緊張を緩めることができたよ。トイレは試験の始まる10分前には行っておいたほうがいいと思うよ。
お昼
あまりお腹がいっぱいになりすぎないぐらいの量がいいと思うよ。
休み時間
試験の内容は一回忘れて、次の教科に集中したよ。