失敗エピソード
わからない問題があったときにとても焦ってしまって、ケアレスミスが続いてしまった。落ち着いて見直しをしたら気がつけたから、わからなくなっても落ち着くことが大切!
緊張撃退法
「周りも同じ中3生」と思って、心を落ち着かせたよ。自分がわからない問題はみんなもわからない、くらいの気持ちで取り組んだよ。
持って行くべきグッズ
膝掛けの使用が許可されていたから持っていったよ。実際には使わなかったけれど、安心感があるから、許可があれば持っていっておくと安心!
持って行くべき教材
英語の単語帳を持っていったよ。新しい単語ではなく、一度覚えた単語を確認するのがおすすめ!
失敗エピソード
思った以上に時間がなくなるから、少しでも悩んだら、一旦飛ばして次の問題にいく勇気を持つといいよ。
緊張撃退法
自分が落ちてたら他に誰が受かるんだ! いつも通りやれば大丈夫 緊張は味方 を合言葉に頑張ったよ。
持って行くべきグッズ
カイロは寒いときとか緊張が和らぐから持っていっておいた方がいいよ。お守りなども当日の強い味方になると思うよ。
持って行くべき教材
いつも使っていた参考書などを持っていくと、今まで自分が頑張ってきたことがわかって自信に繋がると思うよ。
入試直前の心がまえ
勉強が心配になっても睡眠時間は削らないこと!
失敗エピソード
答案用紙に必ず名前を書くこと 実際に書き忘れて回収の時間になってしまい、とても慌てたから
緊張撃退法
問題が配られてからチャイムが鳴るまで目を閉じて深呼吸していた 周りの人も緊張していて見られたりしないので自分のリラックスできる方法を探しておいて、当日やると良いかも!
持って行くべきグッズ
甘い香りのするリップクリーム 緊張が和らいだから 友達にもらったハンカチ その友達も同じ日に受験だったので「一人じゃない、怖いのは自分だけじゃない」と思い頑張ることができた
持って行くべき教材
高校の過去問 高校名が書いてあったり、自分の頑張ったものが詰まっていたから。お守りみたいな感じかも
入試直前の心がまえ
本番に体調を崩してしまったら元も子もないから、睡眠時間はしっかりとったよ。
失敗エピソード
受ける入試の種類によって会場が異なっていて、私はその会場を間違えてしまったから、しっかり校内案内を見ておけばよかったなと思ったよ。
緊張撃退法
周りの受験生を気にしないで、自分の今までやってきたことをずっと思い出してたよ。
持って行くべきグッズ
お守りをブレザーの胸ポケットに入れて行ったよ。神様に守られてる感じがして、緊張が和らいだ。
持って行くべき教材
過去問題集を持っていったよ。何度も解き直した問題を見てると自信が出てきて、緊張をほぐすことができたよ。