千葉県 東葉高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

最後に無理に詰め込もうとして夜遅くまで起きるのはNG! 入試直前は苦手な科目ではなく得意科目を絶対落とさないように気をつけよう。1、2週間前から睡眠時間はちゃんと確保した方が良い!また、風邪をひいたりしないように手洗いうがいもしっかりしよう。

失敗エピソード

稀に試験時間に変更があったり、テスト用紙に誤りがあったりすることがあるよ。試験監督の先生の話をよく聞いて気をつけるようにしよう!また教室に時計がある時はその位置を把握するのも大切!

緊張撃退法

模擬試験を受けるくらいの気持ちの方が上手くいく!電車の中で好きな音楽を聴いたりすると落ち着く。

持って行くべきグッズ

当日は寒かったりして手が冷えて動かなくなってしまうこともある。そうならないためにカイロは必須。

持って行くべき教材

出る基礎が良かった。重要なポイントは何度も読むのが大事!

2024年度情報

入試直前の心がまえ

暗記などギリギリまで点を上げることができる部分は行い、新しい問題には取り組まないほうがいい。(不安になっちゃうから)体調管理が一番大切。十分な睡眠、手洗い、うがい。入試当日の日程の確認、早く起きる練習もしたほうがいい。

失敗エピソード

寒かったので手が冷えてしまった! 手袋をしたりカイロをもっていくといいよ。(手が冷えるとシャーペンを持ちにくいので手を冷やさないように注意!)

緊張撃退法

深呼吸をして「大丈夫。今まで頑張ってきたんだから。」と自分に言い聞かせていた。今まで使ってきて慣れた文房具を使いいつも通りの気持ちで試験に臨んだ。(使い慣れた文具がいい!)

持って行くべきグッズ

使い込んだ教材と文具。「今までこんなに頑張ってきたんだ」と緊張が和らぐし、いつも使っている文具は使いやすいので、いつも通りの気持ちで試験に臨めるよ。

持って行くべき教材

「入試によく出る基礎」が良かったよ。 コンパクトで持ち運びやすいし、たくさん使い込んできたものなので自分でつけた付箋などで要点もチェックしやすかったよ。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

入試は朝早くから行われるから、入試当日に向けて夜ふかしをせず規則正しい生活をするように心がけていた。

失敗エピソード

当日は寒かったのでカイロやマフラーなど防寒対策をしっかりしておいた方が良い。

緊張撃退法

周りの人は全員じゃがいもだと思うようにした。

持って行くべきグッズ

朝早くからなので、カイロやコートを持っていきからだを冷やさないようにした。

持って行くべき教材

暗記BOOKを持っていった。手軽に復習ができ、便利だった。

2024年度情報

失敗エピソード

マークシートの学校は鉛筆を持っていくことで丸を塗りつぶす時間を短縮することができる。

緊張撃退法

周りの人をカボチャだと思ってやった。

持って行くべきグッズ

友達からの応援メモ 勇気をもらえた。

持って行くべき教材

学校でよく使っている問題集 みんなでよく問題を出し合っていたのでみんなと一緒にいる感覚になって頑張れた。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×