授業・宿題
授業はできる人から苦手な人までいるので少し遅いけれど、できる人はどんどん先に予習などして自分なりに勉強を進めている!先生は時々厳しい時もあるけれどそれは自分のために教えてくださっていることがとても多い。先生は誰1人見捨てないで指導してくださってます!みんな部活で忙しいのも先生方は知っているので宿題は少ない方です!ほぼないくらいです!英語は力が入っていて長期休み前はありますが。
テストについて
定期テストは中間、期末、中間、期末、期末で5回あります!前回赤点取った人には補講などが開かれます。定期テストは一回やってみると出題傾向がすぐわかるので対策がとてもしやすいです。テスト前は部活動で勉強するところもとても多いです
授業・宿題
授業のスピードは、人によっては中学校よりも速いかも。数学や英語は予習すると良い。夏休みの宿題は学年によって異なると思うけれど中学校と比べると少ない。分からないときは先生に聞くと、教えてくれる。
テストについて
期末テストは年3回、中間テストは年2回。 全校生徒、英検実施。国、数、英は小テストを時々行う。(単語テストや、リスニングテスト、古文単語、漢字テスト、数学単元テストなど)
授業・宿題
数学は少しスピードが速く感じるかもしれない 一コマ50分(たまに45分)
テストについて
定期テストは年五回 テスト範囲は広く、ワークでの応用問題も出題範囲のため1週間以上前から計画を立てることが大切