千葉県 千葉南高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~会場編~

会場に着くまで

両親の送迎です。早めに家を出たので全然混まなくて余裕を持って会場に着くことができました。

テスト前(待機時間)

控え室で待機しました。暗記ブックを見て心を落ち着かせることが大事だと思う。

お昼

お母さんが作ってくれたお弁当をゆっくり食べました。

休み時間

教室で知っている人がいなかったから1人でゆっくり試験が始まるのを待っていました。

2024年度情報

会場に着くまで

試験会場集合40分前ぐらいのバスが人が多いからその時間帯は避けるとスムーズに会場に行けたよ。

テスト前(待機時間)

教室で待機だった。暗記ブックを読み返したり深呼吸をして気持ちを落ち着かせたりしたよ。

お昼

食事は軽いものにすると午後も集中できるよ。自分の好きなお菓子を食べるのも良し!

休み時間

友達と喋りながら答え合わせをしたよ。

2024年度情報

会場に着くまで

高校の最寄り駅まで電車で行き、そのあとバスに乗っていった。 とても混んでいたので早めに行った。

テスト前(待機時間)

入試によく出る基礎で見直しをしていた。

2024年度情報

会場に着くまで

駅から高校までバスに乗りました。バス乗り場は1時間前に着いたのに長蛇の列でした。バスは多めに出てたので乗れましたが、ギリギリに行くのはやめておいた方が良さそう。

テスト前(待機時間)

待機室で待機だった。15分も休み時間があったので、ひたすら暗記本の大事な部分に付箋を貼ったところを見直してました。

お昼

本番になると意外と食べられないので、多めじゃないほうがいいかも。ただ受験が終わったら緊張が解けてお腹が空くので、お菓子は持っていこう。

休み時間

友達が近くにいたので、少しだけ話していました!次の教科の不安なところを教えてもらったりなど…それだけでも安心できました!

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×