千葉県 千葉東高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

千葉東高校は課題の多さで有名笑 入学してからその大変さを知りました…計画的に進めることが大事です!復習するのが大切。テスト前にやろうとすると手遅れになります…でも中学のときよりそれぞれの教科の深いところまで学べるので勉強するのが楽しくなります。私の担任の先生は猫が好きでよく「にゃー!」って言ってます笑。こんな感じで個性豊かな先生たちの授業はおもしろいです!

テストについて

テストは中学のときと比べものにならないほど難しいです。中学のときはクラス1位でも、高校ではクラス最下位…なんてことも当たり前です。1ヶ月前からコツコツテスト勉強を始めて、暗記だけでなく、理解することが大切です。

2024年度情報

授業・宿題

一コマは50分で、月~水曜日は7限、木、金は6限! 数学の授業では、進度が高1の秋、冬には高2の内容に入る!宿題は結構多いと思う…泣

テストについて

定期テストは年4回で、校外模試は何回かあります。小テストは他に比べると多い方で、英語の単語テスト、古典の古語テスト、現代文のキーワード読解テスト、論理、表現の文法テストなど、たくさん!部活はテスト1週間前から休みになる!

2024年度情報

授業・宿題

課題、小テストは多い方だと思います。その分、毎日何かは勉強することになるので、それはそれで良い、かな

テストについて

定期テストは年4回。その他、実力テスト、校外模試があります。 範囲が広く、勉強していないところからでたりしてとても大変ですが、定期的に試験があるので勉強の習慣はつくと思います。 一週間前から部活はテスト休みになります。

2024年度情報

授業・宿題

授業のスピードが速い。グループワークが多くてたくさん意見交換ができるので楽しいよ。

テストについて

英単語や古文単語は週に一回小テストがあるよ。

2024年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×