埼玉県 浦和第一女子高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

大自慢

一女の友は一生の友

創立およそ120年の非常に歴史の長い学校。複数の線が乗り入れ、店なども充実している浦和駅から徒歩約10分という利便性の高さも嬉しいポイントです。教室棟は新しく、清潔感があって学習に集中出来ます。2つの自習室や約5万冊の蔵書がある図書館など、学びをサポートする環境が整っています。とても自由な校風で、明るい雰囲気なのも特徴の一つ。生徒主体の様々なプログラムが用意されており、多くの経験を積むことができる学校だと思います!

2023年度情報

生徒主体の行事!

埼玉県に古くからある女子校。歴史ある建物だけど校舎内は綺麗!スーパーサイエンスハイスクール指定校で、希望制で授業以外でも実験や研究ができる。勉強と部活はもちろん、さらに行事が活発で文武両道とはこのこと。設備も良く、勉強する環境が整っている。自習室が2部屋あり、図書館の本の貯蔵数は約6万冊。特に多読(英語)に力を入れているよ。

2023年度情報

一女では将来役に立つ力が沢山学べる!

SSH、SGH指定校で、イギリス、アメリカ、ベトナムの研修があるようです。イギリスとアメリカは1年生の時は時期が被ったし、希望が多いと抽選なので全部行くのは無理ですが、台湾への修学旅行は全員行く予定です。留学も可能です。今私のクラスメートも1年間カナダに留学中です。また、SS研究(理科系)とSG探究(社会系)は全員やります。先程のベトナム研修はSG探究の調査です。本格的な機械を使ってルミノール反応やタンポポの成長の調査をする人もいます。2月には発表会や、SGH講演会という日本や世界で活躍する人のお話を聞く会があります。校舎は冷暖房完備です。図書館が特に快適です。ただ、教室の暖房はあまり効かないので、膝掛けを持っていると良いです。2号館の渡り廊下には自習スペースがあります。また、渡り廊下の上のスペースにはベンチが置かれていて、夏の夕方の太陽が沈んできた頃は特に快適です。

2021年度情報

一女は一生大切にしたい友達ができる学校!

今年創立120周年を迎えた歴史ある女子校。勉強だけではなく部活も行事も全てに全力で取り組む学校。課題やテストが多くて大変だと感じることもあるけど、仲間がいるから頑張れる!みんな本当にいい人たちで、いつも笑い声が絶えないし、全力で頑張っている人を全力で応援できる人たち!部活動も活発で、全国レベルの部活も多い。施設は特に不満は感じないレベル。トイレは音姫完備。図書館は多読がとても充実している!打ち込めるものがあるし、大切な仲間ができる素敵な学校!

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

その他の先輩

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×