群馬県 太田女子高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業は55分授業!課題が多く、国語や英語は週に一度課題提出、豆テストがある。授業の進みが速く、予習をしても追いつくのが大変なので授業でしっかりと話を聞いて分からない問題を再確認することが大切。どの先生も優しいから質問をすると後で個別で教えてくれる。

テストについて

定期テストでは全部の教科で課題があり、全て終わらせるにはすごく大変。テストがないときにいかに後のことを考えて進めておくかが勝負!小テストは数学は毎回、英語と国語は週に一回ある。部活は朝練がある部もあるけど、文武両道を目標にしている人が多いから時間を上手く使って自分なりに努力すればどうにかなる。

2024年度情報

授業・宿題

一コマ55分が毎日6コマ。長そうであっという間に終わるよ。課題は一人一人のレベルに合った量や難易度で出されることもあるよ。予習は必須です。たまに土曜学習もあるよ。

テストについて

定期テストは一年に5回、実力テストは長期休み明けに1回ずつ3回。あと毎週の単語テスト,漢字テストがあるよ。定期テストや実力テストは、テスト後にテスト直しを提出することも多いよ。あと土曜日を使って模試をやることも多いよ。

2023年度情報

授業・宿題

1コマ55分です。どの授業も進みが速いです。特に英語が大変で、予習をするだけで1時間は絶対にかかります。

テストについて

定期テストは年に6回ぐらい。 校外模試もあります。

2022年度情報

授業・宿題

去年は65分授業だったけど、今年は55分授業になった。周りの人と考えてーというちょっとした時間が多いので、隣の人と予習の差があると全然話せないかも…

テストについて

テストは月1回以上はある。大会の日がテスト直前や直後だと、部活は休みにならないのでワークはちょこちょこ進めておいた方がいい。

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×