入試直前の心がまえ
夜遅くまで勉強して睡眠時間が不足している人が多いですが、体が疲れていると次の日に集中できなくなってしまうので休むことも大切だと思って体の疲労をとることがすごく大事です!合格発表を見て喜んでいる自分を想像してから勉強をスタートするとやる気がアップすると思います!
失敗エピソード
雨が降っていて靴下が濡れてしまった。予備を持ったり、靴に防水スプレーをしたりして対策をすれば良かった。
緊張撃退法
お守りを常に近くに持っていた。また、筋肉が固まってしまうのでストレッチや凝った肩を自分でマッサージしていた。
持って行くべきグッズ
家族からもらった手紙。お弁当箱に入れてもらって午後に向けて再びやる気を出すようにした。
持って行くべき教材
受験勉強で辛い時に解いたノートを持っていて自信を持つようにした。見ているだけでなぜかやる気も出てきた。
失敗エピソード
コンパスの鉛筆でいつもの鉛筆をつけてしまいました。コンパスのも模様がないものに替えるのを忘れないようにするといいです。
緊張撃退法
同じ高校を受ける友達と少し会話して緊張をほぐすことが出来ました。
持って行くべきグッズ
カイロとチョコのお菓子です。寒さ対策と推しキャラのお菓子でさらに頑張れました。
持って行くべき教材
[入試によく出る基礎]が良かったです。隙間時間に確認できて安心しました。
入試直前の心がまえ
色々な範囲に手を出さない。自分の苦手なところを絞って、勉強する。
失敗エピソード
カバンの中を整理して、見やすくしといた方が良い。(〇〇がない…と探さなくて済む。)
緊張撃退法
当日はあまり緊張しなかった。いつも通りにしているのが良い。
持って行くべきグッズ
カイロ
持って行くべき教材
入試直前ブックを使うことで最終確認ができた。
入試直前の心がまえ
面接は、あまり練習ができてなくて自信がなくても、結構行けるから心配しすぎなくて大丈夫!
失敗エピソード
コンパスとかの名前シールも剥がした方がいい!
緊張撃退法
お守りをみて、今までの勉強を思い出した
持って行くべきグッズ
雨で寒かったのでカイロを持っていった
持って行くべき教材
入試によく出る基礎で、最後まで不安なところを確認できて良かった