栃木県
作新学院高校
先輩体験談
高校生活
大自慢
作新で充実した高校ライフを!
まず、環境がとても充実しているので学習に集中して取り組めます。放課後には教室、学習室、アカデミアラボ、図書館が午後8時まで開放されています。私は友達と話し合いながら勉強したい時は教室、1人で黙々と勉強したい時は学習室などその日の気分に合わせて使い分けています。ぜひ色々な場所で勉強してお気に入りのスペースを見つけてみてください♪アカデミアラボという建物の下にはコンビニがあるので、食事やちょっとしたお菓子も購入できますよ。 また、英進部は勉強だけでなく行事も充実しています!体育祭や合唱コンクール、作新祭など、生徒たちだけで計画するのでコミュニケーションスキルが磨けます。ちなみに、体育祭は年2回もあります!5月には東大に行ける「赤門ウオーキング」に行ってきました。修学旅行は京都、大阪方面に行く予定です。
高校選択の決め手
高校見学に行った際、案内してくださった先輩がとても丁寧で素敵な先輩であったから。学校全体の雰囲気もよく、この高校なら楽しい学校生活を送れそうだと思った。 また、中学時代に英語が好きで作新の英語部に興味があり、実際に見学して自分も先輩方のように英語でスピーチしてみたいと思ったから。
行事
文化祭
作新祭では教室を使用して食品販売や縁日などを行います。ちなみに、私のクラスではお化け屋敷を行う予定です。全て生徒達が管理するので話し合ったり、責任を取ったりなど将来で役立つ力を修得できます。私も自分の意見を述べることが苦手でしたが何度も人前に立つことや、話し合いの経験を通して苦手意識が薄れてきたように思います!
勉強
授業・宿題
1時間50分授業、1日7時間授業です。数学は習熟度別の授業を行っており、4クラスのうちの1クラスに配属されます。先生は希望制ではなく、自動的に決まります。それぞれの先生によって教え方やスピードが全く異なります。宿題を出すか出さないかも先生によって異なります。理科系はPowerPoint、社会系はプリントを使用して学習することが多いです。国語や英語は自分で一度読み込んで、分からないところを明確にしておく必要があります。英語や古典では訳なども考えるので予習に時間がかかります。どの授業でも予習してあることが前提で進む場合が多いです。そのためにも予習→授業→復習のサイクルを早いうちに身につけることが大切です。
制服
制服あり
かなり自由度は高いと思います。女子はズボンとスカート両方あります。私はスカートですが、リボンとネクタイを併用しています。靴下が膝丈までありますが、くるぶしあたりまでおろしている人がほとんどです。スカートも膝上まで短くしている人が多いように思います!ただ、式典の日はきちんと着ていかなければなりません。女子の半袖ブラウスのみが生地が特殊でかたいため夏でも長袖を着用する人が多いです。
部活動
英語部
私の所属している英語部では月、水、金の週3回で活動しています。英語部では1つのお題に対し、賛成側と反対側に分かれて英語で討論を行います。県大会や全国大会など多くの大会に出席することができ、実績を残している仲間がたくさんいます。県内の練習会なども頻繁に開催されるので、そこで自分の英語力を磨いていくことが出来ます。実際、学校でも英語を話す機会は少ないので部活動で話すようになり、スピーキング力や速読力があがりました。
校則
校則
髪型は染めたり、パーマをかけたりと極端なことをしなければ大丈夫です。基本的には自由です。持ち物では刃物が禁止です。必要な時は先生が貸してくださります。スマホは着信音が授業中にならなければ大丈夫です。休み時間に自由に使用できます。
アクセス
アクセス
約3000人もいるほどの大規模な高校のため、朝のバスは大変混み合います。雨の日は特にひどく、何本も見送ったことがあります。朝は一斉ですが、帰りの時間帯は学部によって異なるのでそれほど混み合いません。可能であれば自転車で通うことをおすすめします。
受験対策
入試対策
おすすめゼミ教材BEST3
合格への予想問題100
とりあえずこれをやっとけば大丈夫! という安心感のある教材だったから
合格までの道のり
中二 1~3月
まずは志望校をじっくり探していた。平日は部活や友人達との遊びで勉強はほぼ最低限で授業中出来なかったところの問題を自力で解けるようになるまで解いたりしていた。
必勝アドバイス
やる気UPアドバイス
【知っトク勉強法】何かに関連付けて覚える
入試本番
入試本番 ~試験編~
「学力検査」の問題
数学の問題が県立の問題よりも複雑で解くのに時間がかなりかかった
入試本番 ~会場編~
会場に着くまで
車で行ったが朝は本当に道が混むから早起きしていた。
後輩へのアドバイス
失敗エピソード
落ち着いてやればもっととけた