会場に着くまで
親に車で送ってもらった。渋滞も考えて早めに出発したら、あまり道が混んでいなかったせいか早く着きすぎて、寒い中昇降口前で結構待たされた。昇降口が開いてなかった時のための防寒対策はしっかりしておこう。
テスト前(待機時間)
教室で待機だった。トイレの場所は事前に確認するといいよ。点呼が始まるまで入試直前ミニブックや入試によく出る基礎を読んで公式などの最終チェックをしていた。
お昼
早めに食べ終われるようにちょっと少なめにするといいよ!お弁当は手軽に食べられるおにぎりがおすすめ!お弁当を食べ終わったあとは、次の教科の勉強をしたよ。
休み時間
休み時間は25分間あるけれど、最初と最後の5分は解答用紙の回収、配付で自席に座っていないといけないので、間の10分の間にトイレに行ったり、前の教科の問題用紙をしまいに行ったりしたよ。
会場に着くまで
車で行ったが、混雑していた。
テスト前(待機時間)
ノートの見直しをした。
お昼
できるだけすぐに簡単に食べれるもの。
休み時間
あとは考えず、先のことを考えた。
会場に着くまで
親に車で送ってもらった。渋滞を考えて、早めに家を出た方がいいよ。
テスト前(待機時間)
教室待機で、教科書や参考書、面接ノートを見て待つ。待ち時間が長いから本も持っていった方がいいかも。
テスト前(待機時間)
気持ちを落ち着かせていた