福島県 会津高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

数学の関数の最後の問題が過去問よりも簡単だった。 社会の出来事の起きた順番に並べかえる問題で、歴史で2問でるとおもったら歴史で1問、公民で1問出た。
関数はチャレンジの難しい問題を沢山解いていたからこそ、最後の問題が簡単だと感じることができた。 社会は公民の起きた順番も流れでは覚えていたので、予想外でも対応することができた。

2024年度情報

「学力検査」の問題

理科ではイカの体の作りとか、社会では写真について解答したりとか、教科書にちょろっと載っているくらいの知識を問う問題が出ました。予備知識や資料は本当に大事だと思います。
時間が余った時に、自分が知っている基礎知識と結びつけていって、なんとか正解できました。基礎知識の繋ぎあわせで正解できる問題もあります。あとは運もあります。

2023年度情報

「学力検査」の問題

数学は今までと形式が変わり、関数の問題が対話を踏まえて解く問題になっていました。
過去問で時間配分には慣れていたから時間が足りないことはありませんでした。 基礎を固めておいたおかげで難しい問題も少し考えれば分かるようになりました。

2023年度情報

「学力検査」の問題

英語で、今までやってきた問題は字数がはっきりわかっていたのに、本番の問題は字数が分からなかった。
字数がはっきりわからなくても問題がだいたい解ける練習をしておくこと。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×