授業・宿題
授業のスピードはそれぞれ先生によって異なるのですが、中学校に比べてとにかく速いです!また、週末課題が多いので休日は 勉強時間は1日につき4時間は超えると思います!授業は月曜日から木曜日までは7コマ50分授業です!金曜日は6コマ50分授業です!なので金曜日は毎回ちょっと嬉しい気持ちになります笑
テストについて
定期テストは年4回あります。実力テストは長期休業後にあります。模試も何回かあります。定期テストは範囲が結構広く、ワークからもたくさん出ます!なので類似問題をたくさん行うことをおすすめします!また英語コミュニケーションの授業では毎回20点満点の単語テストがあります。18点以上が合格です!もしも不合格の場合は間違えた単語を10回ずつ書く必要があります…
授業・宿題
授業スピードが速くて、一コマ50分の授業は内容がすごく濃いです。予習復習が大事です。でも、先生の指導が丁寧で、楽しい先生もいるのでとてもいい授業をうけられます!
テストについて
定期テストは年4回、実力テストは長期休み明けに、模試も定期的に行われます。定期テストは約11教科行われます。午前中に3~4教科、3日にかけて行います。範囲も広く、科目も多いし、範囲公開から勉強期間の1週間で全て勉強するのは難しいので、日頃から復習が大事です。また、週3で英語の単語テストがあります。単語集をよく読み込んでコツコツ勉強が大事です。
授業・宿題
課題は多いので部活やってると予習してる暇はないかもしれない。先生は丁寧なので聞けばちゃんと教えてくれるので、授業遅れた時は聞くといいと思う。
テストについて
定期考査は年4回だけど模試が多い。学年が上がっていくと月2、3回の時もある。あと小テストみたいなのはほぼ毎日やるので復習はやっておくべき。
授業・宿題
課題めっちゃ多いです。覚悟していてください。
テストについて
中途半端にできるものではないのは確かです。多いので覚悟した方がいいです。