中二 1~3月
冬休みから少しずつ受験を意識するように。まずは1、2年の内容がしっかり定着するよう、冬休みに総復習をした。そして繰り返し解くことや、長時間集中して机に向かうことに慣れることができた。この期間の習慣や気持ちが、受験期に活かせたと思う。
中三 4月~7月
部活動などと両立して学習するために、まずは1、2年の復習と3年の直近の単元の演習に取り組んだ。最後の1年はやる気もより一層出て、定期テストでは全教科満点を狙う勢いで、テスト期間は復習と暗記を繰り返した。
中三 夏休み
周りの友人の多くが部活動を引退して受験勉強に入るなか、私はまだ部活動を継続していた。だから切り替えが難しかったけれど、少しずつ学習時間を伸ばして総復習と苦手単元の演習、応用まで取り組んだ。友人達の学習の様子や点数も刺激になった。この頃からゼミの過去問演習にも取り組み始めていた。
中三 9月~12月
実力テストの点数が伸び悩んでいたが、ゼミの受験チャレンジで苦手なところを基礎から見直し、要点を確認することを続けていった。定期テストでは、内申点キープに向けて、より復習と暗記に力を入れ、最後まで気を抜かず取り組むことができた。
中三 冬休み
冬休み期間は毎日12時間学習していた。苦手なところ、曖昧なところを徹底的につぶし、過去問演習や暗記など、持つ時間のほとんどを受験勉強に注いだ。不安や焦りもあったが、それを感じないくらい学習に集中して、できること全てに全力を尽くせたと思う。
中三 受験直前
直前は間違えた問題や過去問など、解いたことのある問題を復習して自信をつけた。ゼミの入試直前対策シリーズを活用し、要点を確認、暗記を再度できたので良かった。
中二 1~3月
全然受験は意識していなかった。定期テストでしっかり点数を取り、内申点を取りきることを意識していた
中三 4月~7月
受験生だという自覚がまだあまり持てていなかった。クラブチームでやっていたサッカーで勝つことが最優先だった。目の前の確認(実力)テストに向かって勉強するので精一杯だった。
中三 夏休み
勉強はしていたけど正直あまり身が入っていなかった。今となっては少し後悔している。サッカーを一生懸命頑張っていた。
中三 9月~12月
サッカーの大きな集大成の大会があったので9・10月はサッカーに力を入れ、目の前の確認(実力)テストに向けて勉強していた。11月に外部模試がありその時志望していた高校の判定がAの95%だったので秋田高校に変更しようか迷い始めた。残っていた受験チャレンジを一生懸命やった。
中三 冬休み
秋田高校に変更しようか迷っていたのでどこ受けてもいいように死ぬ気で勉強した。図書館に行って勉強したこともあった。ゼミだけでも良かったけど念のため塾に入った。塾の模試でもやっぱりA判定で塾の先生も背中を押してくれたので正式に志望校を秋田高校に変更した。過去問も解いて時間を意識した。お正月も勉強したけど地震のニュースが気になって身が入らなかった。基本朝から晩まで10時間以上は勉強していた。
中三 受験直前
生活を朝型に変え、帰ってきてからすぐに勉強を始め、4時間程度勉強し、朝早く起きて1時間程度勉強していた。精神的に追い込まれきついときもあったけど最後の確認(実力)テストで460点台で1位を取れ自信になった。本当の直前期は理社の暗記を増やした。直前は数学などやらない方がいいとよく言われるが数学を解く感覚を忘れたくなかったので応用問題も解いていた。
中二 1~3月
部活もしていたので、どんどん進めることはできなかったが、部活の休みの曜日や週末に やるように心がけた。
中三 4月~7月
まだ部活もあったので、受験モードにはまだならず、親の方が焦っていたかんじ。 ただ、毎月、学校で実力テストもやるようになり、範囲もでるので、それに合わせた単元のチャレンジをやっていた。
中三 夏休み
チャレンジで1,2年の復習問題をやるようにした。一回、解いたところで間違ってたところは 付箋を貼って隠して、もう一度やりました。
中三 冬休み
とにかく過去問。ノートに年別、教科ごとの表を作り、やったところにチェック。 最低、2回ずつはやるように表も作りました。 リハーサルテストなどは、点数がよくないことが多く、自分で気づいていない苦手なところを発見することもできた。社会の入試によく出る基礎を寝る前に毎日読んでいた。社会、苦手だったので役立った。覚えきれないところは、付箋に貼って 暗記ブックの表紙に張り詰めた。
中三 受験直前
苦手な理科の教科書を読んだ。1年生から3年生まで。あとは暗記したことの確認や、社会の年号チェックなど。
中三 夏休み
まだ部活をしていたので勉強とうまく両立して取り組んでいたよ。この頃から受験チャレンジにも取り組み始めたよ
中三 冬休み
1日10時間以上勉強したよ。部活引退後から気が抜けて成績が落ちていたから今までで1番本気を出して取り組んだよ!
中三 受験直前
新しいことをやったりもしたけど、結局は今までの受験チャレンジや模試の解き直しを中心にしたよ!