宮城県 尚絅学院高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」の国で知られる都市名を答える問題が出てきた。今まで触れてきたことがなかったところだったので、予想外で驚いた。
全く分からない問題が出てきた時は、1回飛ばしてほかの問題に時間をかけるようにすることで1点でも多く本番点をとることが出来たよ! 時には問題を諦める覚悟も必要。自分が解けそうな問題を見極めてがんばってね!

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

最近のニュースで印象に残っているもの。部活動での成績。最近興味を持っていること。
友達や家族と質問しあって練習すると、本番でもすらすらと言葉が出てくるようになる。

2024年度情報

「学力検査」の問題

思っていたより簡単な模試に近い問題がほとんどだった。
チャレンジのテストや模試などをしっかりと受けて、出来たところ、出来なかったことを振り返ればいい点を取れると思います。

「学力検査」の問題

公立高校の問題より、応用などの少し難しいものが多かった。
基礎をしっかりと身に付けて、演習をすれば多分大丈夫

2023年度情報

「学力検査」の問題

社会などでは出来事の細かい背景の問題などが出題されたことが驚いたよ。
過去問を何年か解いていたので、落ち着いて解くことができたよ。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×