合格への予想問題100
自分のレベルに合わせて、問題を解いていき、失敗したところは解説にマーカーをしながらもう一度解き、それでもわからない場合は学校から配られたワークや教科書を使用して分かるまで学習していた。自分の苦手を発見するために使っていた。また、得意なところは難問を解いて、得意な分野をさらにのばした。
定期テスト厳選予想問題(ハイブリッドスタイルの方は配信)
テスト前にテスト範囲の分野を全部できるまで解いた。特に、100点を狙うための問題は、よく出ることが多く、類似問題にも対応できる応用力が身についたのを感じた。
即効暗記テク55・入試会場必携本番直前チェック
受験が近づいてくるにつれて、酷く緊張し勉強に手がつかない時や、受験本番の席に座った時に、心を落ち着かせることができたよ。これがあれば受験は受かるなんていう安心感があったな。
入試によく出る基礎シリーズ
待ち時間などに読んだり、入試当日に急に不安なところが出てきても、たくさんのことが載っているから、安心して受験できた。
合格への予想問題100
英語が苦手だったので、長文読解をたくさん解きました。問題を解くコツや手順などで難しい問題もたくさん解けるようになりました。
授業レッスン/中3チャレンジ
授業を先取りすることで余裕を持って勉強することができました。
授業レッスン/中3チャレンジ
過去問を解いて間違えた所を基本からやり直して、苦手を根本から無くしていった。
入試によく出る基礎シリーズ
受験当日のスキマ時間にこの教材を見た。直前に見たことが入試に出て、とても嬉しかった。
暗記アプリ(ハイブリッドスタイルのみ)/暗記BOOK
インプットをしたい時に効率よくできた。
合格への予想問題100
よく出る問題の難しい範囲のものまで解けたことがよかった。