中三 4月~7月
まだ志望校が決まっていなかったから、内申点を上げるために提出物をしっかりやっていたよ。
中三 夏休み
中一・二年の復習をして、志望校を決めていったよ。
中三 冬休み
併願校の受験が近づいていたから、過去問を解いて、その学校の問題の出し方に慣れていったよ。
中三 受験直前
今までに勉強してきたことの最終確認をしたよ。
中二 1~3月
まだ意識が低かったから受験勉強はもちろん予習復習なんてしてなかった。だからテスト前に焦って詰め込んでた笑
中三 4月~7月
友達が塾に通い始めてからようやく受験を意識し始めたよ。でも受験勉強は日曜日に1.5時間くらいしかしてなくて後でめっちゃ後悔した
中三 夏休み
いよいよ受験生の夏が来た!!って張り切ってたのは最初の1,2週間のみ。中1中2の復習はしなくても大丈夫だったから予習してた。
中三 9月~12月
模試で苦手科目を見つけてそれしか勉強しなかったよ。私は内申点がもうちょっと欲しかったからテスト勉強は1ヵ月前から始めていたよ^-^
中三 冬休み
入試の傾向がほぼ同じ教科はとにかく過去問を解いて解き方を頭に叩き込んでた。それでも解けない問題は基礎からやり直したよ
中三 受験直前
よく言うように自分が今までやってきた教材や参考書を見返したり、暗記系を重点的に取り組んだら何か自信ついたよ