これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
球陽高校の通りは飲食店も多く近くにショッピングモールもあるので通勤・通学ラッシュに巻き込まれやすいので朝は30分前行動を意識している
制服が可愛い!校則もそんなに厳しくないです!みんな個性的で日々刺激的!イベントめちゃくちゃ楽しい、後夜祭とか!
中学の制服がセーラーだったから、ブレザーを着たかった。ブレザーの球陽に決めた
団に分かれてダンスなどの競技をして団で競う!めちゃくちゃ盛り上がって楽しかったー
球陽は60分授業!数学進むのめちゃくちゃ速い。あと、テストがいっぱいある
スカート結構長い。短くしたら怒られる 第1ボタンまで閉めないと怒られる
うちの高校の軽音部は、部員が64人ととても多いので、スタジオや部室を各バンドで分けて使用しています。そのため部活の頻度が少なく、週に1回程度。同じ軽音部でも名前も顔も知らない人がいます。ですがその分、設備が充実していて、自分たちがスタジオや部室を使える日はとても楽しく快適に演奏することができます。
それほど厳しくない!普通にみんなメイクしてる! スマホは、朝のショートから帰りのショートまでは使用禁止!
この講座のおかげであたしは理科の楽しさに目覚めて模試の理科で県内一位取ったし、社会も基礎を押さえて安定して解けた
ここらへんでチャレンジの存在を思い出してやり始めるようになったよ。ちなみに大体4ヶ月位の分を1か月でやってたよ。ハードスケジュールで大変だったのが懐かしいね。後輩のみんなは計画的にやろうね。
甘いもの。大体の問題はこれでやる気維持可能。キャンディーが手軽でよろし。【知っトク勉強法】AIチャットサービスを使う。あれ人間を褒めるようプログラムされてるから、褒めて褒めて褒めまくってもらえばやる気出るし下がらない。
数学が過去問よりも段違いに難しかった。計算問題、二次関数、図形の問題が出た。
検査場に入ってからの待ち時間が長かったから、その間は目を閉じて深呼吸していた。検査場に入るまでは、苦手なところをまとめたミニノートを見ていたよ。
不安になったら今までの勉強記録や模試の成績を見て、こんなに頑張った!と自分を褒めていたよ。あと、学校見学の時に校舎の前で撮った写真を印刷して、机に飾っていた。笑笑