中三 夏休み
中3の夏休みは初めて模試を受けて、自分ができていないところを再確認して、1年生の総復習などに取り組んだ
中三 冬休み
夏休みにあんまりやる気が起きなかったのでやばいなと思い、毎日のように寝る前には一問一答をしながら寝て、朝早く起きて勉強していた!夜はあんまり遅くまで起きずに10時くらいには寝るようにしていた!
中三 受験直前
今から新しいことを覚えるのは厳しいから、今までやって来たことをもう一度振り返るようにした!
中二 1~3月
まだ受験は意識していなかった。平日は30分くらい宿題をして、休日はチャレンジなどもやっていた。
中三 4月~7月
まだ受験は意識していなかった。検定に挑戦したので、そのための勉強をやっていた。
中三 夏休み
チャレンジで苦手なところの確認を少しやり始めた。勉強をしない日もあった。
中三 9月~12月
定期テストや検定が立て続けにあったので、それの勉強を1日4時間くらいしていた。
中三 冬休み
過去問を解き始めた。また、本格的に苦手なところを潰し始めた。
中三 受験直前
社会や理科などの暗記を中心にやっていた。1日4時間くらい勉強した。
中三 夏休み
一般受験を意識して、基礎を取り組んだ。
中三 冬休み
苦手な教科の暗記を頑張ってやった。
中三 受験直前
面接の練習を頑張ってやった。
中三 夏休み
部活を引退して、中1と中2の特に数学に力を入れて勉強した。忘れているのが多かったので、チャレンジのピックアップ機能を活用して勉強した。
中三 冬休み
一日のうちの2時間くらいは演習して、一時間はテスト形式で過去問を解いたりしてた。チャレンジの入試過去問が役に立った。
中三 受験直前
推薦が確定してたけれど、高校の予習とか中学の苦手科目をつぶすとか勉強はしていた。検定の勉強も両立してしていた。