沖縄県 コザ高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

受験は意識していない。定期テストの対策だけ頑張っていた。

中三 4月~7月

定期テストの対策しかしていなかった。

中三 夏休み

友達と毎日5時間くらい遊んでいた。朝に夏休みの宿題をやった。受験勉強はあまりできていなかった。

中三 9月~12月

過去問を解き始めた。まだ、友達と休日は5時間くらい遊ぶこともあった。

中三 冬休み

過去問を三周した。苦手をなくした。

中三 受験直前

ゼミの教材を使って復習した。

2024年度情報

中二 1~3月

しっかり毎月のチャレンジをやるようになった。少しやらないものもあった。

中三 4月~7月

少し意識が出てきて、今までで手につけていなかったチャレンジの教材も使うようになった。

中三 夏休み

塾や部活で忙しくなりあまり手をつけられなかった。復習はしていた。入試によく出る基礎シリーズを合間に使うようになった。

中三 9月~12月

三年の勉強で予習復習をしていた。受験勉強に関してはあまりできていなかった。

中三 冬休み

入試に向けて多く時間を使うようになり、特に数学の図形問題何度も復習した。一日で7時間(塾の時間を除いて)以上べんきょうしていた。

中三 受験直前

受験前日は今までやってきたものの復習。そして、少し不安な部分の確認を軽くした。受験前は入試によく出るを見直した。

2024年度情報

中三 夏休み

吹奏楽部はまだ部活だったので、隙間時間に暗記をしたりして苦手な分野をピックアップしていた。

中三 冬休み

過去問や予想問題をなどを主にしていた。苦手な部分は基礎問題を解いたりして、応用問題などに繋げていった。

中三 受験直前

不安な部分の基礎を解いたりした。暗記とかも見返したりして新しいことはせずに、復習をしていた。

2023年度情報

中三 夏休み

学校からでた宿題のワークを中心に取り組んだ。ゼミは1日1時間くらい取り組んでいた。

中三 冬休み

年末年始は学校からの宿題に取り組みながら、ゼミのやり残していた受験レッスンを全て終わらせたよ。

中三 受験直前

休み時間に友達と一問一答をした。家では今までやってきた教材などで確認と自信をつけていた。勉強より体調管理を優先したよ!

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×