授業・宿題
授業のスピードは速い!集中して授業を聞かないと後で大変。 授業はわかりやすいと思う
テストについて
テストは年5回。実力テストも3回。単語テストやミニテストなどもあり、常に復習は必須。 課題も多いので、部活両立は大変だけど充実はしているかも。
授業・宿題
1コマ50分で、授業のスピードはそんなに速くはないです。また、2クラスを3つに展開し自分に合った授業をしてくれたり、空いている時間に質問しにいくと、丁寧に教えてくれます!
テストについて
定期テストは1学期ごとに中間・期末が1回ずつ、スタサポのテストが年2回、模試が年3回あります!中間は主要科目、期末は全教科です!新学期始まってから夏休み前までは毎月何かしらテストがある感じです。また、古単と英単は週1と週2で小テストがあります。英単語は年2回くらい全学年参加の100問出題のまとめテストがあります。部活は定期テストのときのみテスト1週間前から休みになります。
授業・宿題
とにかく課題が多い。毎日のように課題があって、課題に追われる日々。苦手な科目があれば、クラスの得意な子に教えてもらっている。
テストについて
英語は週に一度単語テストがある。
授業・宿題
授業のスピードは、速くはない。数学は、一度わからなくなったら、その後もつまずいてしまうので、わからないときは、すぐ解決するか、少しでも予習の時間をつくることを徹底!夏休みの宿題の量は、多い。単語テストなどが週3と、部活をやっている人は時間配分に注意。中学校のうちで、英語の単語力を増やすことは、大切だと思った。
テストについて
定期テストは年4、実力テストは長期間の休み後、模試は多くあるよ。部活は、テスト1週間前ぐらいから、休みになるよ。日頃のコツコツが大切!