沖縄県 普天間高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

今まで学んだ知識を結び付けて記述する問題がありました。理科が細かい記述が問われました。特に数学は難易度はそこまで高くないけど図形の証明がほとんど一からかくので時間配分をミスしました。
まずざっと問題を確認してから時間配分をどうするかきめるほうがいいとおもいます。むずそうな問題は即飛ばします。まともにやったら間に合いません。

2024年度情報

「学力検査」の問題

社会で沖縄県の歴史についての問題が出ていたので対応できなかった。
今年の沖縄県の学力検査は傾向が少し変わっていたけど、リハーサルテストなどで傾向がかなり違う問題にも解き慣れていたので落ち着いてできたよ。

「面接」で聞かれた質問

志望動機、将来の夢とその理由、高校生になって入りたい部活とその理由、校則を守れるかどうか、ということを聞かれたよ。
お辞儀を丁寧にしたり敬語をちゃんと使ったりすることを意識したよ。

2024年度情報

学力検査

国語の作文の内容で、グラフに関連して書くことなどの条件がなく、自分の意見を問う問題だった。この問題に間違えとかないので、絶対、書いた方がいいと思ったよ。
焦ったらだめ。絶対。漢字で書けるところは漢字でかこう。

「面接」で聞かれた質問

軽音楽に入りたいって答えたから、では、何か音楽活動はやっていたのですか?って聞かれた…深掘りされることがあるので、注意しよう
やたら難しいことを言おうとすると、なにも言えなくなるので、正直に思ったままに答えるべき

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

校則を守りながら、3年間生活できるか。
面接官は何人もの生徒を質問し聞いているので、ありきたりな回答ではなく、自分しか経験していないことや、他の人とあまり回答が被らないようにすることで印象を与えた。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×