沖縄県 首里高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

チャレンジをはじめたころで使い方になれるのに戸惑ったけど、短時間ずつの単元テストなどがやりやすかった

中三 冬休み

空いた時間に単元解説などで苦手対策

中三 受験直前

過去問の配点が高い単元を集中的に復習

2024年度情報

中三 夏休み

部活をしながら勉強を両立するのが難しかった 1日5時間ぐらい勉強していた

中三 冬休み

過去問を5年分といて問題の傾向を把握していた 1日10時間以上勉強していた

中三 受験直前

暗記をたくさんした

2024年度情報

中三 夏休み

夏休みには部活も引退していたので少し勉強してみようかなという気持ちになったので勉強していた

中三 冬休み

ゼミもやりながら塾に入って勉強していた。最後の模試ではA判定を取れたので嬉しかった。

中三 受験直前

私は推薦で合格したので、推薦の面接直前は何回も何回も友達と面接の練習をしていた。いろんな答え方のレパートリーを増やしていた。

2024年度情報

中二 1~3月

受験生になるという実感がわかなくて、テスト期間しか勉強していなかった

中三 4月~7月

部活中心だったので平日は苦手な教科2時間、休日は3時間勉強を行った

中三 夏休み

全国大会まで行ったから、8月までは部活に集中して、引退してから、毎日2時間は数学を勉強して合計三時間は勉強した

中三 9月~12月

テストがない日は3時間1、2年の復習や苦手なところをやって、テスト期間はテストで出る範囲を集中的に勉強した。全教科80点以上を目指して頑張った

中三 冬休み

受験が近づいて来るのを実感して、休みの日は5時間は勉強するようにした。平日も少なくても3時間は勉強して、苦手な教科を徹底的に何回も繰り返して勉強した

中三 受験直前

推薦だったから学力検査は受けていない

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×