合格可能性判定模試
実際に時間をはかって解き、本番のような緊張感を感じつつも自分の点数や位置を知れるところが良く、間違えたところを復習でノートにまとめて、解く力を身につけられるように活用していた。
授業レッスン/中3チャレンジ
問題の種類が幅広く、量も多いので、1~3年の学習内容の総復習に役に立った。
入試過去問徹底解説
問題を解く時間が書かれているのでペース配分が分かりやすい。
合格への予想問題100
学校などで問題を多く解くことでたくさんの内容をインプットできた
受験レッスン/受験チャレンジ
学校のスキマ時間で解けて、1問1問に丁寧に解説がついているので、分からない問題があっても、解説をよく読んで理解し、解き方を学ぶことが出来た。自分の県の入試の問題の傾向を見ながら効率的に勉強することができたのもとてもよかった。自分の苦手を見つけてそれを克服するために何度も解いてみるのがオススメです!
入試によく出る基礎シリーズ
中学1年生の問題から中学3年生までの基礎を一からしっかりと復習することができたのがよかった。自分の分からないところ、苦手な所を見つけて分かるまで何回も解く!1度解いてから時間を置いて解いてみるのが一番おすすめ!
合格への過去問セレクト5(オプション教材)
たくさんの県のタイプの違う問題があり、より多くの問題を解いて問題慣れすることが出来た。基礎から応用まで載ってるので、応用を解けたら自分の自信に繋がるので、1問1問落ち着いてゆっくり解いて、解き方をしっかりみにつけるときに活用するのがオススメ