会場に着くまで
車で送ってもらえて着くまでは親に応援されていい感じで受験会場についた
テスト前(待機時間)
別の教室で受験勉強をしていた
お昼
食事を食べた後にチャレンジの一問一答を友達としていた
会場に着くまで
車で送迎。ギリギリまで親と一緒だったから安心した。渋滞していたから余裕をもって出発した方がいい。
テスト前(待機時間)
控え室で待機。トイレの場所は確認しておいた方がいい。
お昼
15分程で昼ごはんを食べて、残りは勉強。 さっぱりとした軽いもの、さっと食べられるものがおすすめ。緊張で重たいものは喉を通りにくい。
休み時間
次の科目の勉強。終わった科目の話をするのはNG。終わった科目のことは忘れて次の科目のことに集中した方がいい。
会場に着くまで
お母さんに車で送ってもらい、学校の校門まで見送りをしてもらった。 自分がいちばん信頼してる人が近くにいると安心できるので友達とか親とかと行くと心も落ち着けられると思います!
お昼
おなかいっぱいに食べるんじゃなくて、おにぎりや果物などがオススメです。あまり多すぎると食べるのにも時間がかかるので自分の普段ご飯を食べる時間から入試の時のご飯は考えた方がいい!
休み時間
近くで答え合わせをしている声が聞こえたりするので、もし自分と答えが違っていても、焦らずに次の試験の準備をすることが大事!