鹿児島県 鹿児島修学館高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 4月~7月

少し勉強時間を増やすようにした。でも、周りのみんなに比べたら勉強時間は少なかったと思う。

中三 夏休み

受験を急に意識するようになった。夏休みは1日5時間くらい勉強した。苦手をなくせるように、基礎に戻ってワークを解きまくった。過去問も少し解いた。

中三 9月~12月

1日の勉強時間は3時間程度。定期テストは力をいれていた。

中三 冬休み

一週間に一回オフ日を作り、その日は思い切り休む日にした。でも、その日以外は7時間30分以上勉強するようにした。苦手な単元をピックアップして過去問をとく量を増やした。

中三 受験直前

三教科受験だったので、三教科の勉強に絞った。前日までは毎日4時間以上は勉強した。苦手なところと漢字、計算問題、英単語など落とせない問題を重点的にした。

2024年度情報

中二 1~3月

まだ受験は意識していなかった。

中三 4月~7月

まだ受験生だという実感がなくこれまでと同じように勉強していた。

中三 夏休み

塾がほぼ毎日あり塾に行っていた。

中三 9月~12月

少し受験生として実感がわいてきたが、これまでと同じように勉強していた。

中三 冬休み

苦手な教科を中心に取り組んだ。 自分がとらなければいけない問題をやった。

中三 受験直前

これまでやったものの確認をしていた。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×