鹿児島県 鳳凰高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

まだ部活が続いていたため、時間を決め中学の復習をしていた。一時間して15分休むを繰り返ししていた。

中三 冬休み

過去問をしていた。できなかった問題を解説を見ながら自分なりにノートにまとめていた。

中三 受験直前

苦手な問題を繰り返し解いていた。新しいことや得意な問題をしない。繰り返し苦手な問題をすることで自分に自信がついてくると思う。

2024年度情報

中二 1~3月

受験に意識していなかった。 平日は1時間くらい復習していた。

中三 4月~7月

全然気持ちがのらずに勉強もあまりしてなかった。 定期テストの勉強を主に頑張った

中三 夏休み

部活に忙しくなり捗らなくなり、焦っていた。 そんな時にちょっとした単語などを暗記ブックで覚えていた。

中三 9月~12月

志望校も決まり、面接と作文に集中していた。 5教科も、1日1時間30分くらい勉強していた。

中三 冬休み

面接と作文を毎日欠かさず練習していた。

中三 受験直前

遅くまでは勉強せずに、たくさん睡眠時間をとり心に余裕を持たせて練習した。

2023年度情報

中三 夏休み

夏休みの宿題があったので、受験勉強も少ししかできなかった。でも公立の入試問題や苦手な教科の勉強を少しずつ進めていた。

中三 冬休み

自分の受験する高校の入試問題やFINALを解いたり、理科の用語帳を作って覚えたりしていた。

中三 受験直前

英単語や理科の重要な用語の復習をしていた。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×