授業・宿題
全国でも珍しい90分授業があります!はじめは慣れなかったけど徐々に慣れて、集中力が身についてきました。朝補習があり、1・2限は50分授業で、3・4限が90分でひとまとまりになっています。5~7限は50分授業です。授業スピードは速く内容も難しいです。予習も欠かせません。ですが先生に質問すると丁寧に教えてくださいます。周りのレベルも高いのでお互い教えあったりしています。 宿題はこなせる量ですが多いです…!
テストについて
定期テストは年5回、実力テストは年4回です。模試も4~5回あります。定期テストは範囲が広いのでコツコツ勉強する必要があります。英語は毎回小テストがあるので休み時間や通学時間を活用して勉強しています。
授業・宿題
文理・英数コースは特にそうですが授業の進度はとても速いです。朝補習や夏期講習、冬季補習もあり大変ですが、質問しやすい環境にあるので自分次第でよくも悪くも決まると思います。90分の授業が毎日一コマありますが、大学の授業の仮体験のようで慣れたら問題ありません。
テストについて
テストはほぼ毎月あります。中間考査3回、実力考査3回、期末考査3回のペースでプラスで模試が1,2年生の間では3回、3年生は数え切れないぐらいあります。結構なハイペースで大変ですがどの学校も同じくらいだと思います。大切なのは毎日の復習とスキマ時間での勉強だと思います。
授業・宿題
3、4時間目は1コマ90分です。 入試に慣れておくようにだそうです。
テストについて
テストは範囲が広く量が多いので、早めに取りかかる必要があります。
授業・宿題
3、4時間目は90分授業
休校時の学習サポート
Classiで勉強するようの動画が送られてきた。