鹿児島県 鹿児島玉龍高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「面接」で聞かれた質問

高校で何がしたいのか、夢を叶えるために高校で何をするかなどと聞かれた。
会場の空気に押し潰されそうになるけど、自分の言葉で思いや考えを伝えることが大事だよ。焦らずゆっくりでも大丈夫!

2024年度情報

「学力検査」の問題

国語の長文問題(小説文)がかなり多かった。自分の考え、意見、理由も求められる。
実体験を多少盛って記入したり、伝え聞いた話を例えに意見を書くのもアリだと思った。嘘は良くないので、そこは調整しながら。

「面接」で聞かれた質問

自分の住む地域について。良いところや改善点。 高校に入ってからの友人関係をどうやっていくか。
転勤族なので、中学に入るまで他県に住んでいたので、以前住んでいた地区との比較をしながら回答した。入学後の友人関係も、今までの経験から、これからもそれを生かしたいと回答した。

2023年度情報

「面接」で聞かれた質問

「自分の受験の経験をもとに後輩たちに伝えたいこと」や「将来どんな大人になりたいか」などを聞かれたよ
大きな声で「失礼します」「よろしくお願いします」などの挨拶を自信を持って言ったよ!好感度は高くついたと思う!

「学力検査」の問題

昨年度に簡単だった教科が難しくなり、難しかった教科が簡単になっていた。英語は特に問題の出し方のくせが強かった気がする。
問題を落ち着いて読んで取り組んだ。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×