中二 1~3月
受験というのが頭になかった。宿題をして、ゼミを少しやるくらいだった。
中三 4月~7月
あまり勉強はしていなかった。というのも、部活で大会があって、勉強どころではなかった。
中三 夏休み
まだ部活があったので、勉強はあまり出来ていなかった。
中三 9月~12月
ここから本格的に受験勉強を始め、学校でも友達と放課後に居残りで勉強することもあった。
中三 冬休み
この時期からは、苦手な単元をなくすことに集中した。
中三 受験直前
それまで解いてきた問題集や過去問を何回も解き直して、落ち着いて勉強した。
中三 夏休み
中一中二の復習を行って苦手を潰すために勉強していた
中三 冬休み
過去問と厳選問題を取り組み頑張った
中三 受験直前
入試直前を取り組んで出るとこの集中勉強を行った
中三 夏休み
陸上部の引退後、駅伝の県大会が11月にあり、部活を引き続きしていたので、隙間時間を使い受験勉強をしたり、友達への質問などに答えたりしながら、受験対策をしていた。
中三 冬休み
体調に気をつけて、入試の過去問や、厳選予想問題などを、実際の入試を意識して取り組んだ。
中三 受験直前
コロナ禍だったこともあり、体調管理には十分に気をつけた。また睡眠不足により体調を崩さないなども気をつけた。
中三 夏休み
あまりやる気が出ずダラダラと時間だけかけて勉強していた。
中三 冬休み
夏休みと違ってしっかりと勉強していた。チャレンジの教材を使って午前5時から勉強を開始していた。
中三 受験直前
今までやった問題をひたすら解いていた。