これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
直前まで見ていた問題が理科では出題してあった。 直前に教科書をパラパラとめくるといいかもしれない。
直前まで見ていた問題が理科では出題してあった。
朝いつもより早く起きて外の空気を吸うとリラックスして臨めると思う。
学食が美味しい!先生方も利用していて人気です。私は特に唐揚げ定食が好きです。日替わり定食もあって飽きません。また大きい学校では無いので生徒と教師の距離が近いのもいい所だと思います。冷暖房は各教室に付いており、授業中は快適ですが、教室の密度や場所によっては冷暖房がきかない教室もあります。空き教室は昼休みや放課後自由に使えるのでお弁当を食べたり自習に活用できます。
学校説明会で中学校に来て頂いた際、先生が説明するだけでなく生徒自身の生の声を聞けたことが1番の決めてでした。また体験入学に参加した際、同じように参加している人と仲良くなり楽しかったと感じたからです。
コロナの時期は1、2年生は展示、3年生は舞台発表という感じで、2日にわたって行われて、普段は許可されていないスマホを使って写真を撮れたりしました。今年はコロナでの制限が無くなったため、来客を入れての開催でしたが、舞台発表をみる時間がほとんどで展示やバザーを回る時間はあまりありませんでした。楽しかったですが、もっと時間が取れるとより楽しいかなと思いました。
授業のスピードが速いです。分からないところをそのまま次の授業に持ち越すとあっという間に追いつけなくなります。また基本先生の話を聞く授業が多めかなと思います。不安なところや理解が出来なかったところを先生に聞くと丁寧に教えてくれます。分からないところは遠慮せず先生に聞きに行くべきです!
男子は学ラン、去年から女子制服が変わり、女子はブレザーです。スラックスも導入され、割と穿いている人も多いです。スカートとスラックスどちらも持っている人がちらほらいます。夏は暑い時はネクタイを外してボタンを開けることが可能です。
練習は週2日。体育館のステージで練習する。文化祭や地域のイベント、地区大会、学校内での発表会などで自分達でつくったダンスやカバーダンスを披露したりする。
肩につく長さの髪は結ばないといけません。結んでいればシンプルなアレンジはできます。カラーリングやアクセサリーは出来ません。スマホは指定された場所以外での使用は禁止されています。テスト中にスマホがなってしまうと厳しい指導を受けるのでスマホの使い方は気をつけた方がいいです。
最寄り駅から歩いて10分くらいです。1時間に1本くらいのペースで電車が通っています。そんなに混んではいません。バス停も近くにあります。自転車通学生が多いです。