鹿児島県 加世田高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

まだ受験勉強は始めておらず、平日は学校の宿題、休日はチャレンジをしていた。

中三 4月~7月

先生からも受験を意識するように言われていたので、1・2年生の復習や三年生の勉強を厚物や、受験チャレンジを活用して行なっていた。

中三 夏休み

まだ部活はあったので、午後や部活の休みの日を中心に復習をメインに勉強をしていた。

中三 9月~12月

この頃ぐらいからは、復習は終わって、実際の入試の過去問や、入試レベルの問題を解いていた。また、いつもよりテレビやゲームの時間を減らして熱心に取り組んでいた。

中三 冬休み

受験チャレンジや厚物を活用して、勉強をした。学校では中3の範囲も終わった教科もあったので、過去問もたくさん解いて入試に備えていた。

中三 受験直前

過去に解いた問題を中心に解いて成長した自分を感じて自信をつけていた。また、あまり勉強をしすぎず、いい体調で臨めるように、睡眠時間も多く確保できるようにした。

2023年度情報

中二 1~3月

中1中2のやり残しや理解できていないところの復習をしていました

中三 4月~7月

部活が終わりに近い時期で勉強のことは考えることができていなかった

中三 夏休み

まだ習っていない範囲の勉強をしていました

中三 9月~12月

自分のできないことを把握してできるようにひたすら演習していました

中三 冬休み

過去問をすべて理解できるようにしていました

中三 受験直前

簡単な計算問題や過去問の確認をしていました

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×